インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2017年11月27日

不審な宿泊客

 夕方が怖い。
 いまホーチミンシティのデタム界隈の宿にこもっている。次にでる本の原稿を書かなくてはならず、自ら缶詰状態を選んだ。缶詰とは部屋にこもり、ひたすら原稿を書くことをいう。
 テーマは、ベトナムとカンボジア。ホーチミンシティでわからないことがあれば、すぐに見に行くことができる。そんなことを考えたが、原稿を書くつらさは変わらない。
 デタム界隈の宿は、路地に沿って連なっている。5~6階建ての建物が多い。僕の部屋は3階で、窓から顔を出さないと空が見えない。それでも夕方の気配はわかる。隣の宿や旅行会社、バーのネオンがともる。
 朝から机に向かっている。まだ11枚しか原稿が進んでいない。なんとか、1日に20枚以上を書かないと締め切りに間に合わない。あと9枚以上、寝るまでに書くことができるだろうか。苛だちが募る。
 10年ほど前から、本の原稿は手書きになってしまった。1枚というのは、400字詰めの原稿用紙1枚のことだ。本1冊にまとまるには250枚程度の原稿が必要になる。まだ先は長いのだ。
 缶詰状態になることはしばしばある。これを乗り切るコツは、規則正し生活を送ることだ。しっかり眠り、ちゃんと食事をする。そうしないと、本1冊を書きあげることはできない。
 朝から机に向かっているといっても、原稿がさくさくと進むわけではない。しばしば詰まり、ベッドに横になる。天井を見あげながら文章を考える。ひとつの言葉がみつかり机に戻るのだが、しっくりこない。再びベッドの上。こんなことを繰り返しながら、原稿は進んでいく。なんとも非効率な話だ。
 デタム界隈は、ホーチミンシティ一の歓楽街である。深夜までクラブから腹に響くような音楽が響いてくる。怪しげなマッサージやバーも多い。そんな世界にも縁がない。
 デタム界隈で机があり、窓があって明るい部屋を探した。いまいるホテルは、1泊25ドルといわれた。5泊するからという、フロントの30代の女性は23ドルまでなら……といって笑顔をつくった。
 部屋を見せてもらった。窓は大きいが、テーブルの手元が暗い。少し悩んでいると
「ライトがほしい?」
 とその女性が訊いてきた。頷くと、
「明日、買ってきます」
 そこまでいわれると決めざるをえない。
 翌朝、LEDのスタンドが部屋に届いた。それから3日間、部屋にこもっている。いったいなにをやっているのか……ホテルのスタッフは不審に思っているだろう。
 物書きの行動はいつも不審である。

■このブログ以外の連載を紹介します。
○クリックディープ旅=インドネシアの列車旅。ジャワ島編からスマトラ編へ。
○どこへと訊かれて=人々が通りすぎる世界の空港や駅物。
○東南アジア全鉄道走破の旅=苦戦を強いられている東南アジア「完乗」の旅。インドネシアの列車旅の連載がはじまった。
○タビノート=LCCを軸にした世界の飛行機搭乗記
  

Posted by 下川裕治 at 18:16Comments(1)

2017年11月20日

ビザ代が高い

 ビザ代が高い。
 困ったことだ。
 バンコクでとるミャンマーの観光ビザが値あがりしたのは昨年の12月だった。800バーツの代金が、いきなり1600バーツになった。日本円にすると5000円を超える。どういうことだと思った。ビザというものは2000円から3000円というのが相場ではなかったのか。
 ミャンマーのビザはネットでもとることができるが、こちらも50ドルもする。
 ベトナムには30日ルールがある。日本人はビザなしで15日以内の滞在が許される。しかし、このビザ免除で入国して出国したら、それから30日間は、ビザなしでは入国できないというものだ。30日以内に入国するためには、観光ビザをとらなければならなかった。
 どうしてこの規則がつくられたのか明確な説明はない。噂では頻繁に出入国を繰り返す中国人対策だという。
 10日ほど前にベトナムを出国した。今週またベトナムに行かなくてはならない。この30日ルールにひっかかってしまう。先週カンボジアのプノンペンにいた。中心部にあるベトナム大使館に出向いた。ビザをとるためだった。
 事前にオンライン申請をしておいた。ベトナム大使館のホームページに説明があったからだ。入力をはじめたら15分間で終えないと再入力になる、と書かれていた。必要になりそうな情報を準備し、写真もとり込み、なんとか15分で入力を終え、送信した。
 ビザの受けとりは、プノンペンのベトナム大使館にしていた。するとすぐに返信が届いた。やたらと長い申請番号が書かれていた。
 プノンペンのベトナム大使館。ビザオフィスの窓口で、大使館から来た返信メールを見せた。職員がしばらく眺めてこういった。
「うちではこの申請は関係ありません。あそこにある申請用紙に書いて出してください」
 苦労して送ったオンライン申請はいったいなんだったのか。
 用紙に書き終えて提出した。職員はそれをチェックし、窓口に貼りだされた料金表を指で示した。
 40ドル。
 ネットの情報では25ドルだった。
「値あげしたんですか」
「はい」
「あの、今日、受けとりたいんですが」
「プラス15ドルです」
「……」
 55ドル、6000円を超える。
 後で調べてみた。日本でとると1万円以上するらしい。カンボジアのベトナム大使館はまだ安かったのか。
 それにしてもビザ代が高い。

■このブログ以外の連載を紹介します。
○クリックディープ旅=インドネシアの列車旅。ジャワ島編を連載中。
○どこへと訊かれて=人々が通りすぎる世界の空港や駅物。
○東南アジア全鉄道走破の旅=苦戦を強いられている東南アジア「完乗」の旅。ミャンマーの列車旅に続き、カンボジア編を掲載。
○タビノート=LCCを軸にした世界の飛行機搭乗記
  

Posted by 下川裕治 at 12:20Comments(3)

2017年11月15日

【イベント告知】新刊「僕はLCCでこんなふうに旅をする」発売記念

下川裕治の新刊「僕はLCCでこんなふうに旅をする」発売を記念して、トークイベントを開催いたします。

詳細は以下です。


今回は、東京での◆下川裕治さん トークイベント◆新刊「僕はLCCでこんなふうに旅をする」発売記念のお知らせです。

新刊『僕はLCCでこんなふうに旅をする』(朝日文庫)の発売を記念して、旅行作家の下川裕治さんをお招きして、LCCを使った旅のノウハウについてたっぷりと語っていただきます。前作『東南アジア全鉄道制覇の旅 タイ・ミャンマー迷走編』では、タイとミャンマー国内を、短い盲腸線を行ったり来たり、降りたら誰もいない真っ暗な駅で呆然としたり、時刻表にも載ってない謎の路線を求めてさまよったりと、あと一歩で東南アジア全鉄道を制覇するのがどれほど大変なことかを思い知らされた下川さん。本書は、いまさら聞けないLCCの使い方や仕組み、予約方法やさらに使いこなすノウハウや落とし穴など、日本とアジアを頻繁に行き来する下川さんがLCCの最新事情を紹介した1冊になっています。日本でいち早くLCCを活用してアジア各国へ取材旅行に出かけている下川さんですので、普通では知り得ない下川さん独自のLCCのレアな情報が聞けるはずです。下川ファンの方はもちろん、LCCを使った旅に興味のある方やアジアへ安く旅行したいと思っている方はぜひご参加ください!

※トーク終了後、ご希望の方には著作へのサインも行います。

-------------------------------

●下川裕治(しもかわゆうじ)

1954年長野県松本市生まれ。旅行作家。『12万円で世界を歩く』でデビュー。以後、主にアジア、沖縄をフィールドにバックパッカースタイルでの旅を書き続けている。著書に、 『鈍行列車のアジア旅』『「生き場」を探す日本人』『世界最悪の鉄道旅行ユーラシア横断2万キロ』『「行きづらい日本人」を捨てる』『シニアひとり旅 バックパッカーのすすめアジア編』 等。

◆下川裕治さんブログ「たそがれ色のオデッセイ」http://odyssey.namjai.cc/

-------------------------------

【開催日時】 
12月7日(木)19:30~ (開場19:00)

【参加費】  
1000円※当日、会場入口にてお支払い下さい

【会場】 
旅の本屋のまど店内

【申込み方法】 
お電話、ファックス、e-mail、店頭にてお申し込みください。
TEL&FAX:03-5310-2627
e-mail :info@nomad-books.co.jp
(お名前、ご連絡先電話番号、参加人数を明記してください)
 
※定員になり次第締め切らせていただきます。

【お問い合わせ先】
旅の本屋のまど TEL:03-5310-2627 (定休日:水曜日)
東京都杉並区西荻北3-12-10 司ビル1F

http://www.nomad-books.co.jp

主催:旅の本屋のまど 
協力:朝日新聞出版  

Posted by 下川裕治 at 21:59Comments(0)

2017年11月13日

中国が変えるカンボジアの道

 いまシェムリアップにいる。ベトナムから陸路でカンボジアに入った。ホーチミンシティからバスでサマットに向かった。午後のバスだった。サマットに泊まってもいいと思っていたが、バスが到着したのは、トラックターミナルだった。日は傾きかけていた。しかし周りに家はなにもない。カンボジアに行くしかないか……。そこから歩いて3分ほどの国境に向かった。
 国境を通過する客は誰もいなかった。車もない。どこへ行ったらいいのかわからず職員を探して訊き、横にあった建物に入った。出国カウンターらしきブースはあるのだが、誰もいない。すると、ひとりの職員が現れてベトナム入国用のブースを案内してくれた。そこで出国スタンプを捺してもらった。
 建物を出ると、国境の標識。その先に平屋の建物があった。そこがカンボジアのイミグレーションだった。
 日も暮れてしまった。訊くと3キロほど先にカジノがあり、そこに1軒、ゲストハウスがあるという。
 宿はゲストハウスというより、カジノで働くカンボジア人のアパートだった。その1室に泊まることができた。
 宿の主人によると、翌朝の5時、コンポンチャムまでのラーンがあるという。1日に1便しかないらしい。ラーンとうのは乗り合いバンである。
 朝の5時半にやってきたラーンは、7時半にはコンポンチャムに着いてしまった。
 ここから以前のカンボジアとは思えない展開が待っていた。僕はコンポンチャムからプレタメアという村に行く予定だった。国境に近い村から乗ったラーンの運転手にそう伝えると、すぐに電話をかけた。すると2分ほどでプノンペン行きのラーンが現れた。行き先のプレタメアはその途中にある。朝食を食べる時間もなく、プノンペン行きのラーンは出発してしまった。
 カンボジアの道とは思えない片側2車線の道が南に向かって続いていた。
 カンボジアの道──。つらい思い出がいくつもある。雨季にはぬかるみスタックを繰り返す。乾季には砂埃まみれになった。しばしば大きな穴も出現した。ドライバーは腱鞘炎になるという話を聞いたことがある。
 ところがいまは……。2時間でプレタメアに着いてしまった。かつて5時間はかかった道のりである。
 この道は中国がつくった。道の整備はプノンペンから北に進み、コンポンチャムまで完成したわけだ。人や物の動きが劇的に変わっていく。
 南沙諸島の領有権をめぐって開かれたアセアンの会議。中国に抗議する議案に、カンボジアが反対した。カンボジアを旅すると、そのわけがよくわかる。

■このブログ以外の連載を紹介します。
○クリックディープ旅=インドネシアの列車旅。ジャワ島編を連載中。
○どこへと訊かれて=人々が通りすぎる世界の空港や駅物。
○東南アジア全鉄道走破の旅=苦戦を強いられている東南アジア「完乗」の旅。ミャンマーの列車旅に続き、カンボジア編を掲載。
○タビノート=LCCを軸にした世界の飛行機搭乗記
  

Posted by 下川裕治 at 12:10Comments(2)

2017年11月07日

【新刊プレゼント】『僕はLCCでこんなふうに旅をする』

下川裕治の新刊発売に伴う、プレゼントのお知らせです。

【新刊】



下川裕治 (著)


『僕はLCCでこんなふうに旅をする』 (朝日文庫)


◎ 本書の内容

安い! けど、つらいLCC。2度と乗らないと決意したのに、・・・・・・気づけばまたLCCで空の上。なぜ安い?イマドキ事情とは?落とし穴も!
その安さから、若者たちは沖縄日帰り旅を楽しむようになった。成田や那覇には、LCC専用ターミナルが登場した。LCCは日本の空の旅を変えたといえよう。でも本当に安いの? デメリットは? いまさら聞けないLCCの使い方、しくみ、さらに使いこなすノウハウ、落とし穴など、日本とアジアを頻繁に行き来する旅行作家が最新事情を語る。

【プレゼント】

新刊本『僕はLCCでこんなふうに旅をする』 を、

抽選で"3名さま"にプレゼントします!

応募の条件は以下です。

1.本を読んだ後に、レビューを書いてブログに載せてくれること。
(タイ在住+日本在住の方も対象です。)

応募は以下の内容をご記入の上、下記のお問合せフォームよりご連絡ください。応募受付期間は2017年11月25日まで。当選発表は発送をもってかえさせていただきます。

えんぴつお問合せフォーム
http://www.namjai.cc/inquiry.php


1.お問合せ用件「その他」を選んでください。

2.「お問い合わせ内容」の部分に以下をご記載ください。

 ・お名前
 ・Eメールアドレス
 ・ブログURL
  (記事を掲載するブログ)
 ・郵送先住所
 ・お電話番号
 ・ご希望の書名
  (念のため記載ください)


今すぐほしい!という方は、下記アマゾンから購入可能です。

えんぴつアマゾン:
『僕はLCCでこんなふうに旅をする』
  (朝日文庫)
  

Posted by 下川裕治 at 12:00Comments(0)