2013年08月19日
【新刊プレゼント】週末台湾でちょっと一息
久しぶりに、下川裕治新刊プレゼントのご案内です。

週末台湾でちょっと一息
◎ 本書の内容
地元の台湾料理店に入り、ごはんとスープを自分でよそって「ああ、台湾だ」と実感。かつてオランダ領だった台湾は、サイクリングが盛ん。自転車50kmコースに挑み、その後はやっぱりビール。ビールも店の冷蔵庫から勝手に取り出すのが台湾流。夜市では屋台で懐かしのライスカレーを頬ばる。日本ですらもう食べることができない、黄色いカレーがここにはまだ残っている。日本じゃないのに懐かしい、それでいて解放感あふれる下川ワールドの週末台湾。
新刊本「週末台湾でちょっと一息」を、
抽選で"3名さま"にプレゼントします!
応募の条件は以下です。
応募は以下の内容をご記入の上、下記のお問合せフォームよりご連絡ください。応募受付期間は2013年8月31日まで。当選発表は発送をもってかえさせていただきます。
お問合せフォーム
http://www.namjai.cc/inquiry.php
今すぐほしい!という方は、下記アマゾンから購入可能です。
週末台湾でちょっと一息 (朝日文庫)
下川裕治 (著)
阿部稔哉 (写真)
アマゾン:
週末台湾でちょっと一息-朝日文庫
【新刊】

『週末台湾でちょっと一息』
下川裕治 (著)
阿部稔哉 (写真)
定価:693円(税込)
下川裕治 (著)
阿部稔哉 (写真)
定価:693円(税込)
週末台湾でちょっと一息
◎ 本書の内容
地元の台湾料理店に入り、ごはんとスープを自分でよそって「ああ、台湾だ」と実感。かつてオランダ領だった台湾は、サイクリングが盛ん。自転車50kmコースに挑み、その後はやっぱりビール。ビールも店の冷蔵庫から勝手に取り出すのが台湾流。夜市では屋台で懐かしのライスカレーを頬ばる。日本ですらもう食べることができない、黄色いカレーがここにはまだ残っている。日本じゃないのに懐かしい、それでいて解放感あふれる下川ワールドの週末台湾。
【プレゼント】
新刊本「週末台湾でちょっと一息」を、
抽選で"3名さま"にプレゼントします!
応募の条件は以下です。
1.本を読んだ後に、レビューを書いてブログに載せてくれること。
(タイ在住+日本在住の方も対象です。)
(タイ在住+日本在住の方も対象です。)
応募は以下の内容をご記入の上、下記のお問合せフォームよりご連絡ください。応募受付期間は2013年8月31日まで。当選発表は発送をもってかえさせていただきます。

http://www.namjai.cc/inquiry.php
1.お問合せ用件「その他」を選んでください。
2.「お問い合わせ内容」の部分に以下をご記載ください。
・お名前
・Eメールアドレス
・ブログURL(記事を掲載するブログ)
・郵送先住所
・お電話番号
・ご希望の書名(念のため記載ください)
2.「お問い合わせ内容」の部分に以下をご記載ください。
・お名前
・Eメールアドレス
・ブログURL(記事を掲載するブログ)
・郵送先住所
・お電話番号
・ご希望の書名(念のため記載ください)
今すぐほしい!という方は、下記アマゾンから購入可能です。
週末台湾でちょっと一息 (朝日文庫)
下川裕治 (著)
阿部稔哉 (写真)

週末台湾でちょっと一息-朝日文庫
Posted by 下川裕治 at 21:12│Comments(1)
この記事へのコメント
あっと言う間に完読いたしました。台湾人と日本人との共通した仕草や態度の内容が印象深かったです。
今年11月に8年ぶりに渡航いたします。本書のグルメ情報も参考に、一杯食べて、「台湾」をホッと実感してきます!
今年11月に8年ぶりに渡航いたします。本書のグルメ情報も参考に、一杯食べて、「台湾」をホッと実感してきます!
Posted by toshi at 2013年09月28日 21:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。