インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2017年08月10日

【イベント告知】新刊「東南アジア全鉄道制覇の旅」発売記念

下川裕治の新刊「東南アジア全鉄道制覇の旅 タイ・ミャンマー迷走編」発売を記念して、スライド&対談トークショーを開催いたします。

詳細は以下です。


今回は、東京での◆下川裕治さん スライド&トークショー◆新刊「東南アジア全鉄道制覇の旅 タイ・ミャンマー迷走編」発売記念のお知らせです。

新刊『東南アジア全鉄道制覇の旅 タイ・ミャンマー迷走編』(双葉文庫)の発売を記念して、旅行作家の下川裕治さんをお招きして、タイとミャンマーの鉄道旅の魅力についてスライドを眺めながらたっぷりと語っていただきます。超過酷なユーラシア大陸を縦断する鉄道旅や東南アジアの「マイナー国境」をひたすら越える旅を体験した下川さんが今回挑戦したのは、東南アジアの鉄道の全路線を完全乗車する旅。本書は、タイとミャンマー国内を、短い盲腸線を行ったり来たり、降りたら誰もいない真っ暗な駅で呆然としたり、時刻表にも載ってない謎の路線を求めてさまよったりと、あと一歩で東南アジア全鉄道を制覇するのがどれほど大変なことかを思い知らされる紀行エッセイになっています。下川さんは、果たしてタイとミャンマーの鉄道路線を完全乗車することができたのでしょうか?下川ファンの方はもちろん、タイやミャンマーが好きな方や東南アジアの鉄道旅に興味のある方はぜひご参加ください!

※トーク終了後、ご希望の方には著作へのサインも行います。

-------------------------------

●下川裕治(しもかわゆうじ)

1954年長野県松本市生まれ。旅行作家。『12万円で世界を歩く』でデビュー。以後、主にアジア、沖縄をフィールドにバックパッカースタイルでの旅を書き続けている。著書に、 『鈍行列車のアジア旅』『「生き場」を探す日本人』『世界最悪の鉄道旅行ユーラシア横断2万キロ』『「行きづらい日本人」を捨てる』『シニアひとり旅 バックパッカーのすすめアジア編』 等。

◆下川裕治さんブログ「たそがれ色のオデッセイ」http://odyssey.namjai.cc/

-------------------------------

【開催日時】 
9月7日(木)19:30~ (開場19:00)

【参加費】  
1000円※当日、会場入口にてお支払い下さい

【会場】 
旅の本屋のまど店内

【申込み方法】 
お電話、ファックス、e-mail、または直接ご来店のうえ、お申し込みください。
TEL&FAX:03-5310-2627
e-mail :info@nomad-books.co.jp
(お名前、ご連絡先電話番号、参加人数を明記してください)
 
※定員になり次第締め切らせていただきます。

【お問い合わせ先】
旅の本屋のまど TEL:03-5310-2627 (定休日:水曜日)
東京都杉並区西荻北3-12-10 司ビル1F

http://www.nomad-books.co.jp

主催:旅の本屋のまど 
協力:双葉社


Posted by 下川裕治 at 12:00│Comments(2)
この記事へのコメント
下川さんの本は大体読んでいます。自分の旅行の記憶を訪ねる旅でもあります。タイ鉄道も何度か乗りました。楽しみです。
Posted by 仏心会 at 2017年08月12日 10:35
同じ下川姓なので、メールを入れています。我が家のご先祖は、400年前加藤清正公の、四番家老(一万石)をしていました。江戸時代は、細川家に仕えて、豊後鶴崎のお舟方(200石)として、幕末を迎え、私どもで18代目です。御家も加藤家に、何か繋がりは無いでしょうか?
Posted by 下川新一 at 2018年01月18日 18:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。