2018年07月09日
鶏の唐揚げはご飯のおかず?
鶏の唐揚げの話である。日本に限らず、アジアでは鶏の唐揚げが人気だ。タイ料理のカオマンガイにしても、茹で鶏と唐揚げを半分ずつにしてもらう人が増えている。
以前、タイ人が日本にきたとき、鶏の唐揚げにはまっていた。タイは唐揚げの上からたれをかける。日本はそのまま食べるから、唐揚げに味がついている。それが気に入ったらしい。
鶏の唐揚げは嫌いではないが、ご飯のおかずというとり合わせがしっくりこない。
いまインドネシアのボゴールにいる。夜に着いた街で、まだやっている食堂に入ると、「アヤム?」と訊かれることが多い。鶏である。出てくるのは、鶏の唐揚げ、サンバルソース、ビーナツと小魚を痛めたもの、野菜がセット料理のように出てくる。鶏の唐揚げとご飯をどう食べようか……と悩む。
鶏の唐揚げは、ビールのつまみにするとうまく味があう。パンとも相性がいいだろか。しかし僕の場合、どうしてもご飯との折り合いが悪い。
インドネシアの定食では、鶏の唐揚げとご飯をつなぐソースがある。ピーナツや小魚も間をとりもってくれる。店によっては鶏の煮込みを出してくれるから、この場合は、なにもなくてもご飯のおかずになる。
しかし……。インドネシアでは鉄道に乗るためにきている。東南アジア全鉄道を乗るという企画がまだ終わっていない。駅弁を食べることも多い。乗客たちも街や駅で買った弁当を持ち込んでくる。今日もそうだった。前に座った青年が、鶏の唐揚げ、それもケンタッキー・フライド・チキンのような、クリスピータイプを買ってきていた。それと白いご飯なのだ。ソースはケチャップだけだ。
おいしそうに食べている顔を見ながら、どうしようもない距離感を味わっていた。それぐらいなら、鶏の唐揚げだけを食べたほうがいい。
沖縄の人も鶏の唐揚げが大好きだ。お祝いの贈り物に使われたりする。それを沖縄の人はご飯のおかずにして食べるという。そのとき、鶏の唐揚げとご飯をつなぐものはないのだろうか。もしないとしたら、沖縄の人はインドネシアの人と同じ味覚をもっているということだろうか。
一度、沖縄で、鶏の唐揚げを使った親子丼を食べたことがある。しっくりときた。沖縄料理の逸品だと思った。半年ほどして同じ店で親子丼を頼むと、本土のような親子丼が出てきた。店の人にいうと、「前のほうがよかったですか? 頼むときにいってくれればそうしますから」
知人によると、主人は客からの指摘を耳にして、本土の親子丼を知ったという。
しかし、鶏の唐揚げを使った親子丼はおいしかった。それを発想した味覚の持ち主が、鶏の唐揚げを白いご飯のおかずにするのだろうか。
■このブログ以外の連載を紹介します。
○クリックディープ旅=玄奘三蔵が辿ったシルクロードの旅。いまは中央アジア編を連載中。
○どこへと訊かれて=人々が通りすぎる世界の空港や駅物。
○東南アジア全鉄道走破の旅=苦戦を強いられている東南アジア「完乗」の旅。インドネシアの列車旅の連載中。
○タビノート=LCCを軸にした世界の飛行機搭乗記
以前、タイ人が日本にきたとき、鶏の唐揚げにはまっていた。タイは唐揚げの上からたれをかける。日本はそのまま食べるから、唐揚げに味がついている。それが気に入ったらしい。
鶏の唐揚げは嫌いではないが、ご飯のおかずというとり合わせがしっくりこない。
いまインドネシアのボゴールにいる。夜に着いた街で、まだやっている食堂に入ると、「アヤム?」と訊かれることが多い。鶏である。出てくるのは、鶏の唐揚げ、サンバルソース、ビーナツと小魚を痛めたもの、野菜がセット料理のように出てくる。鶏の唐揚げとご飯をどう食べようか……と悩む。
鶏の唐揚げは、ビールのつまみにするとうまく味があう。パンとも相性がいいだろか。しかし僕の場合、どうしてもご飯との折り合いが悪い。
インドネシアの定食では、鶏の唐揚げとご飯をつなぐソースがある。ピーナツや小魚も間をとりもってくれる。店によっては鶏の煮込みを出してくれるから、この場合は、なにもなくてもご飯のおかずになる。
しかし……。インドネシアでは鉄道に乗るためにきている。東南アジア全鉄道を乗るという企画がまだ終わっていない。駅弁を食べることも多い。乗客たちも街や駅で買った弁当を持ち込んでくる。今日もそうだった。前に座った青年が、鶏の唐揚げ、それもケンタッキー・フライド・チキンのような、クリスピータイプを買ってきていた。それと白いご飯なのだ。ソースはケチャップだけだ。
おいしそうに食べている顔を見ながら、どうしようもない距離感を味わっていた。それぐらいなら、鶏の唐揚げだけを食べたほうがいい。
沖縄の人も鶏の唐揚げが大好きだ。お祝いの贈り物に使われたりする。それを沖縄の人はご飯のおかずにして食べるという。そのとき、鶏の唐揚げとご飯をつなぐものはないのだろうか。もしないとしたら、沖縄の人はインドネシアの人と同じ味覚をもっているということだろうか。
一度、沖縄で、鶏の唐揚げを使った親子丼を食べたことがある。しっくりときた。沖縄料理の逸品だと思った。半年ほどして同じ店で親子丼を頼むと、本土のような親子丼が出てきた。店の人にいうと、「前のほうがよかったですか? 頼むときにいってくれればそうしますから」
知人によると、主人は客からの指摘を耳にして、本土の親子丼を知ったという。
しかし、鶏の唐揚げを使った親子丼はおいしかった。それを発想した味覚の持ち主が、鶏の唐揚げを白いご飯のおかずにするのだろうか。
■このブログ以外の連載を紹介します。
○クリックディープ旅=玄奘三蔵が辿ったシルクロードの旅。いまは中央アジア編を連載中。
○どこへと訊かれて=人々が通りすぎる世界の空港や駅物。
○東南アジア全鉄道走破の旅=苦戦を強いられている東南アジア「完乗」の旅。インドネシアの列車旅の連載中。
○タビノート=LCCを軸にした世界の飛行機搭乗記
Posted by 下川裕治 at 14:15│Comments(4)
この記事へのコメント
フライドチキンはおかずにできませんが、
唐揚げはできます。
ポイントは醤油味の有無ではないかと考えておりました。
唐揚げはできます。
ポイントは醤油味の有無ではないかと考えておりました。
Posted by hinai at 2018年07月09日 16:01
僕はからあげ弁当を何故か避けて生きてきました。
唐揚は嫌いでは無くむしろ好きなのですが。
無意識にご飯とあわせて食べるのを避けていました。
なるほどご飯と相性が悪いと言う事だったのですね。
自分の選択のが理由がわかるとスッキリしました。
あ、タイ米なら唐揚は合いそうな気がします。
唐揚は嫌いでは無くむしろ好きなのですが。
無意識にご飯とあわせて食べるのを避けていました。
なるほどご飯と相性が悪いと言う事だったのですね。
自分の選択のが理由がわかるとスッキリしました。
あ、タイ米なら唐揚は合いそうな気がします。
Posted by たぬきまるだいすけ at 2018年07月12日 12:03
鶏の唐揚げとご飯。。見方を変えて見てはいかがでしょうか?
カオニャオとから揚げのたれ。。それだけでも美味しいプラスから揚げ。
ご飯ととケチャップ(ケチャップライス)プラスから揚げ。
唐揚げとご飯のポイントはソースではないでしょうか?僕の家では
ケンタッキー・フライド・チキンと野菜炒め、ご飯、ケチャップを特別な日に良くやります。。
唐揚げ親子丼、僕はとんかつソースをかけて食べるのを島ンチューに教わりました。
カオニャオとから揚げのたれ。。それだけでも美味しいプラスから揚げ。
ご飯ととケチャップ(ケチャップライス)プラスから揚げ。
唐揚げとご飯のポイントはソースではないでしょうか?僕の家では
ケンタッキー・フライド・チキンと野菜炒め、ご飯、ケチャップを特別な日に良くやります。。
唐揚げ親子丼、僕はとんかつソースをかけて食べるのを島ンチューに教わりました。
Posted by rao at 2018年11月14日 20:24
インドネシアの青年がから揚げにつけていたのは、間違いなくサンバルです。弁当故ビニールパック入りの工業製品ですが、手作りサンバルは塩気と辛みが強く、白飯のつなぎにぴったりです。私も日本ではから揚げはもっぱら酒のつまみですが、インドネシア在住時は昼飯にサンバルをたっぷり付けて白飯をいただいていました。いまでも懐かしくなります。
Posted by サンバリアン at 2019年01月24日 23:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。