インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2021年06月28日

録音機能に選挙が入り込む

 運営するYouTubeのチャンネルで、毎週、ミャンマーの状況を伝えている。いま、ミャンマーの情況は小康状態といってもいい。これが長引くと、日本人の関心が薄れていってしまう。そのためには、粘り強く、現地の声を届けることだと思っている。
 しかしミャンマーとの連絡にはメールが使いにくい。いつ、ミャンマー国軍に摘発されるかわからないからだ。ヤンゴンにいる知人に電話で連絡をとり、それをまとめている。
 まとめるとき、ウインドウズの録音機能を使っている。僕がキーボードを打つ音がカタカタと録音される動画になって保存される。どんな目的のために、この機能があるのかわからないが、YouTubeを観てくれる人は、進んでいく文章を画面で追う。臨場感と一体感が生まれる……気がする。
 先週、その原稿を自宅で書いていると、隣家の庭にいた庭師さんが、風を噴き出して落とした葉を集める道具のスイッチを入れた。ぶ~んという音が響いた。原稿を打ち、再生してみると、その音もしっかり入っていた。
 ミャンマーのマンダレーで起きた銃撃戦と日本の庭の落ち葉掃除機……これはどうしても合わない。結局、原稿を打ち直した。
 フリーランスで雑誌に記事を書いていた時代を思い出した。新聞社を辞め、1年ほど旅に出た。帰国後はフリーで原稿を書くようになった。自宅から電話で取材のアポイントメントをとる。雑誌名を伝え、フリーの記者であることを伝えるから問題はないのだが、電話の途中で、隣の家の犬が鳴くとちょっと困った。厳しい内容の取材を、政府の省庁や会社の広報にかけている最中に鳴かれると、なにか間が悪い。
 向こうはざわざわとしたオフィスにいるというのに、僕はアパート……。いる場所のテンションが違う。
 新型コロナウイルスは、そいうった気遣いを霧散させてくれた。テレワークで仕事をする人が増え、連絡する相手が自宅にいることが多くなった。仕事の電話の最中に、ドアホンの音が聞こえたりする。Zoomで打ち合わせをしていると、相手の背後から、廃品回収業者の声が響いたりする。
 いまのフリーランスの記者は、取材のアポイントメントをとるときも、堂々と自宅から電話をかけられるようになった。
 しかし録音はそうはいかない。
 東京は都議選の選挙がはじまった。僕の家の周りにも、そこそこの頻度で街宣車が現れる。そのボリュームは大きい。
「待機児童をゼロにいたします」
 などといった公約と、ミャンマーの国軍の動きはやはり世界が違う。
 人間の頭は、そういった異空間をみごとに整理するが、パソコンの録音機能はそううまくはいかない。
 街宣車がなんとかこないように……。
 祈るように原稿を書かなくてはならない。

■YouTube「下川裕治のアジアチャンネル」。
https://www.youtube.com/channel/UCgFhlkMPLhuTJHjpgudQphg?view_as=public
面白そうだったらチャンネル登録を。
■このブログ以外の連載を紹介します。
○クリックディープ旅=東京再発見の旅を連載中。
○旅をせんとやうまれけむ=つい立ち止まってしまうアジアのいまを。
○アジアは今日も薄曇り=コロナ禍の海外旅行を連載中。
○タビノート=LCCを軸にした世界の飛行機搭乗記
■ツイッターは@Shimokawa_Yuji



Posted by 下川裕治 at 13:09│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。