インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2021年12月27日

イスタンブールで表舞台に出る

 noteとYouTubeで「コロナ禍の世界一周」の旅の連載をはじめている。
 noteの連載の直近のものは、
https://note.com/shimokawa_note/n/n10ae2d30f3b4
 YouTubeの直近連載は、
https://www.youtube.com/watch?v=jFh873KB1jU
 になる。週に3本の連載を続けているわけで、日々、コロナ禍の旅を考えているといってもいい。
 コロナ禍で世界をまわり、はっきりわかったことがある。それは新型コロナウイルス対策という面で、世界は2分されているということだ。その境がイスタンブールだった。アジアとヨーロッパの境界の街は、ウイルス対応でも同じ役割を担っていた。
 今回、イスタンブールの空港は2回利用した。1回目はトランジット。バンコクから乗った飛行機からイスタンブールでアテネ行きに乗り換えた。
 セキュリティチェックを通り、アテネ行きの搭乗フロアーに出たとき、足が止まってしまった。店はすべてオープンし、照明がキラキラ光っていた。多くの店がシャッターを降ろす日本やタイの空港を見てきた目には、裏舞台から表舞台に躍りでたような感覚に包まれた。そしてこの賑わいは、イスタンブール以西で続いた。飛行機は急に混みはじめた。
 つまり規制緩和の欧米と、厳しく規制するアジア……。この構図がくっきりと浮きだっていた。
 飛行機が着いたギリシャでは、エーゲ海の島やアテネに滞在した。入る店はどこも入口でワクチン接種証明書を提示するようにいわれた。バスターミナルで水を買おうとしたときも、ワクチン接種証明書が必要だった。僕が世界一周をしたのは11月から12月。日本には市区町村が発行した紙の証明書しかなかった。この証明書ではダメだと、入店できないレストランもあった。
 これがアジアと欧米の違いなのだろうか。以来、考え続けている。
 ギリシャではあれほど頻繁に要求されたワクチン接種証明書だが、東京の店では提示を求められたことがない。しかし日本の水際対策はますます厳しくなっている。
 欧米の国々は、国からの規制を緩くしている。その代わり、各店舗や個人の予防対策を徹底させようとする。そこにあるのは、国家が全面に出るのではなく、現場で注意していかないと感染症を収束に向かわせることができないという経験だろうか。そこには、彼らの国家観が見え隠れする。自己責任に委ねたほうがウイルス対策は効果をあげる?
 そこを突き詰めていくと個人主義に辿り着く……。
 それに比べると、アジアは国家で対応に力を入れる。全体主義のにおい。極端に国家を前に出して規制しているのが中国だ。
 コロナ禍の世界一周。見えてきたものがある。
(2022年1月3日のブログは休載させていただきます)

■YouTube「下川裕治のアジアチャンネル」。
https://www.youtube.com/channel/UCgFhlkMPLhuTJHjpgudQphg?view_as=public
面白そうだったらチャンネル登録を。
■noteでクリックディープ旅などを連載。
https://note.com/shimokawa_note/
○旅をせんとやうまれけむ=つい立ち止まってしまうアジアのいまを。
○アジアは今日も薄曇り=コロナ禍の海外旅行を連載中。
■ツイッターは@Shimokawa_Yuji

 



Posted by 下川裕治 at 12:32│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。