インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2022年01月31日

ミャンマー人たちの軍との闘い全記録

 昨日(1月30日)、1冊の電子書籍を発売した。noteからの販売だ。noteのなかでは、マガジンというくくりになっているが、僕のなかでは1冊の本である。
『クーデターから1年。ミャンマー人たちの軍との闘い全記録』
https://note.com/shimokawa_note/m/m9dcecdc89604
 ネットではいくつものタイトルをつけることができる。サブタイトルのような扱いで、
「国民を敵にまわした軍との”闘い”」
 ともつけた。
 2021年2月1日、ミャンマーで軍によるクーデターが起きた。軍は自らを守るために、国民を敵にまわし、弾圧を開始した。それから1年。いまもミャンマーの人々は闘い続けている。自らの尊厳を守るために。犠牲者は1500人に迫っている。
 この状況で、僕になにができるのか、と悩んだ。ミャンマーへの渡航は難しかった。しかし僕にはミャンマーに暮らす何人もの知人がいた。選んだのはユーチューブだった。多くの人に見てもらうならユーチューブといわれていた。現地の様子を動画に撮ってもらい、そこに字幕を入れていく。週1回、「下川裕治のアジアチャンネル」のなかで「ミャンマー速報」として配信がはじまった。
 しかしこの配信はすぐに頓挫する。軍がネットを遮断してしまったのだ。電話すらつながらなくなった。
 この遮断は3日ほどでつながるようになった。するとデモの隊列に銃口を向ける軍の情報が次々に入ってきた。
 しかし僕らは別の不安に駆られていた。軍のチェックはメールに及ぶ。もし、日本に送った動画や原稿が発覚すれば、現地で情報を送ってくれる知人が危険に晒されてしまう。
「ミャンマー速報」をいったん中断した。安全な方法を探した。そしてメールなどのやりとりはやめ、僕が現地の情報を訊いて、原稿にまとめる方法をとることにした。それでいこうとしたとき、動画がないことに気づいてしまった。動画がないユーチューブ? それは写真のない写真集のようなものだった。
 そこで僕がパソコンで原稿にまとめる画面を動画にとることにした。見る人は、ただ文字が打たれていく画面を見るだけだ。ときどき間違えるから、途中で戻ったりする。ミャンマーの映像はない。苦肉の策だった。
 こうして「ミャンマー速報」を続けていった。途中から少しずつ動画も手に入るようになってきた。ミャンマー人たちは、チェックをかいくぐって世界に発信していた。毎週、通信事情を気にしながらの綱渡りの配信だった。
 それを1冊にまとめた。改めて読むと、軍への憤りに心がひりひりする。「軍ではなくて、完全なやくざです」。情報を送ってくれた知人の言葉を思い出す。
 僕にできることは、ミャンマー人の痛みを共有できる材料を提供することだと思っている。1冊の本にまとめたのはそのためだ。
 notoで1000円で販売する。高いという意見もあったが、自らが危険な状況に追い込まれるかもしれないなかで、ほぼ無給で現地の情報を集めてくれたミャンマー在住の日本人、ミャンマー人、そして日本在住のミャンマー人へ、わずかながらでも……と思っている。クーデターによって帰国できなくなったミャンマー人支援にも、1冊あたり100円を使わせてもらう。
「ミャンマー速報」はこれからも続ける。

■YouTube「下川裕治のアジアチャンネル」。
https://www.youtube.com/channel/UCgFhlkMPLhuTJHjpgudQphg?view_as=public
面白そうだったらチャンネル登録を。
■noteでクリックディープ旅などを連載。
https://note.com/shimokawa_note/
○旅をせんとやうまれけむ=つい立ち止まってしまうアジアのいまを。
○アジアは今日も薄曇り=コロナ禍の海外旅行を連載中。
■ツイッターは@Shimokawa_Yuji

 



Posted by 下川裕治 at 13:20│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。