インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2011年08月01日

とんかつを食べる人々

 タイ人が大好きな日本料理……それは寿司でもすき焼きでもなく、とんかつではないかと思うことがある。
 バンコクにあるタイ人向けの日本食レストランは、数え切れないほどだ。チェーン店も多い。先日、バンコクのラーマ4世通りに近いソイで、オープンエアーの食堂の前にいた。タイ料理もあるが、日本料理もメニューにある。昼どきで、近くで働くサラリーマンやOLで混みあっていた。
 店頭にメニューが出ていた。昼食の日本料理はセットになっているようで、4品の写真が掲げてあった。メインの料理はあるのだが、そのすべてに小ぶりのとんかつがついていた。
 FUJIとかYAYOIといったタイ人向けチェーン店のメニューにも、とんかつは売れ筋のように紹介されている。
 一度、FUJIで「とんかつそば」というものを食べたことがある。日本のそばの上にとんかつが載っているのだ。そばには「つゆ」があるわけで、どうして沈まないのだろう、とメニューの写真に首を傾げながら注文した。
 出てきた「とんかつそば」のとんかつは、深く「つゆ」に浸っていた。
 たっぷりと「つゆ」を吸い込み、濡れそぼり、ポタポタと「つゆ」が垂れるとんかつは、カラッと揚げられて出てくるという、「とんかつの固定概念」をみごとに打ち砕いてくれた。
 とんかつが好きというわけではない。だが、子供の頃はときどき我が家の食卓に上った。父は高校の教師だったが、野球部の監督や部長を務めていた。試合の前日の夕飯は、必ずとんかつだった。試合に勝つために、母はいつもとんかつを揚げた。父の指導するチームはそれほど強くなかったので、春や夏の大会でも、1、2回のとんかつで終わってしまうことも多かったが。
 一度、沖縄の宮古島で、「大衆食堂」という店名の大衆食堂に入ったことがある。「そば」とメニューに書かれた宮古そばを頼んだ。ひとりで切り盛るオバァは、厨房に立っているのだが、なかなか「そば」が出てこない。
 20分ほど待っただろうか。やっと出てきた「そば」はお盆に載せられていたが、脇には、とんかつとヤクルトが添えられていた。
「ここは客が着てから揚げるから時間がかかるさー。でも、揚げたてだからおいしいよ」
「とんかつなんて頼んでないけど。それにヤクルトも」
「心配ないよ。これはサービスだからさー」
 沖縄の人もとんかつが大好きだった。
 40~50代の沖縄の人に聞くと、子供の頃、とんかつの記憶が曖昧だ。おそらく本土の料理だったとんかつが、沖縄に広まっていく時期だったのだろう。
 いまのタイがその時期かもしれない。
 タイ人と沖縄の人々は、食の嗜好がどこか似ている。
 しかしタイ人は、日本料理は油が少なく太らないと信じている。で、とんかつ……?。見ればわかりそうなものなのだが。


Posted by 下川裕治 at 19:27│Comments(1)
この記事へのコメント
四十代まではとんかつは好物だった。多忙な仕事の中でふと昼食を食べに出たとき、堀川通り沿いのレストランでとんかつ定食を食べていた。脂身のロースカツが好きだった。韓国一人旅で紹介されたのがサムギョプサル(豚の三枚肉)だった。韓国の大衆文化に豚肉はすっかりなじんでいる。
その韓国でとんかつは「トンカス」とよばれ、根付いているという。
日本とは、一味違うそうだ。
バンコクのさくらレストランでかつどんを食べた。周りを見ると日本人はいなくてタイ人ばかりの時間だった。タイでとんかつが人気だというのはうれしいことである。
ただ、アジアでは豚肉を食べない国、人々も多い。ソウ考えると「豚肉文化圏」というのもあるような気がする。日本や、韓国、中国の漢族、台湾、沖縄・・・。とんかつがどこまで進化するのか楽しみである。
Posted by みなみやま at 2011年08月02日 15:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。