インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2012年06月25日

枚数は質を凌駕しない

 一房のアジサイは、いったい何枚の写真を撮られるのだろうか。梅雨の鎌倉で、ひとり呟いていた。
 御霊神社の入り口に、ひとつの列ができていた。その先頭にまわると、咲きかけのアジサイがあった。その形が珍しいということらしい。順番がまわってくると、皆、カメラを構える。一眼レフ、スマートフォン、携帯電話……。カメラはさまざまだが、皆、写真なのである。そこかしこから、シャッターを切る音が響く。
 神社の脇を江ノ電が走っていた。線路脇にアジサイが咲く。そこには鉄ちゃんたちが数十人、高そうなカメラを構える。江ノ電とアジサイ。写真のタイトルも決まっているのかもしれない。
 あまりの人に気圧され、別の場所を探して歩く。成就院にも行ってみたが、寺に入る坂道がすでに人で埋まっていた。脇にアジサイがあるから列が進まない。皆、カメラをとりだして写真なのである。
 好きこのんで混み合う梅雨の鎌倉に行ったわけではない。僕はある句会のグループに入っていて、その吟行が鎌倉であったのだ。吟行というのは、さまざまな場所を訪ね、その場で俳句をつくることをいう。
 僕の携帯電話やスマートフォンにも写真機能がついている。しかしこれまで、1回もその機能を使ったことがない。写真はデジカメと決めているからだ。整理することを思うと、ほかの機械でシャッターを押す気になれない。
 整理する──。僕にとって、写真というものは、整理するものなのだ。雑誌や書籍の編集に長くかかわってきたせいか、そういう癖がついてしまった。いつかどこかの誌面で使うかもしれない。そのためには、整理しておかないとなかなか探しだせないのだ。
 だから誌面で使うあてのない写真は撮らない。僕はしばしば海外に出る。一応、デジカメは持っていくが、1回もシャッターを押さずに帰国することはよくある。誌面で使う可能性の問題もあるが、ときに忘れてしまうこともある。どうも僕の頭の回路は、写真にすぐにつながらないらしい。鎌倉でも1枚の写真も撮らなかった。
 若い頃、カメラマンと一緒に取材に出向くことが多かった。まだデジカメではなく、フィルムの時代である。あるとき、松本伊代にインタビューをすることになった。写真部のベテランカメラマンが同行した。インタビューが終わり、写真を撮ることになった。カメラマンは、松本伊代をドアの前に立たせ、ファインダーをのぞきながら、世間話をはじめた。そして1回、シャッターを押した。
「ありがとうございました」
 そういうとカメラをしまいはじめた。これには松本伊代も戸惑っていた。横にいたマネージャーは不安そうだった。しかし写真は、いい表情をとらえていた。
 写真の専門家ではない。しかし、「枚数は質を凌駕しない」世界であることぐらいはわかる。


Posted by 下川裕治 at 14:57│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。