インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2023年09月27日

日本でもアジアでも雨カッパ

 鞄のなかに雨カッパを入れておくようになったのはいつ頃からだろうか。20年ほど前からのような気がする。急に雨が降ったときに備えることが目的だが、それまで僕は折り畳み傘すらもっていなかった。
 きっかけはキャセイパシフィック航空だった。香港で乗り換えてバンコクに向かう便に乗った。空港でボーディングブリッジではなく、バスで飛行機まで向かうことを告げられた。香港らしい重い雨が降っていた。
 搭乗口でバスを待っていると、キャセイパシフィック航空のスタッフが、ビニールの小袋を配りはじめた。なにかと思って開けてみると雨カッパだった。
 バスで飛行機に向かうということは、タラップをのぼって乗り込むことになる。タラップは屋根があるが、バスからタラップまでの数メートル、雨に濡れることになる。そのための雨カッパだった。あの頃の航空会社は、そんなサービスをしてくれたのだ。
 僕はその雨カッパを鞄に入れた。数メートルの距離である。小走りでタラップに向かえば、さして濡れはしないだろうと思った。
 実際、ほとんど濡れずに僕は飛行機に乗り込んだ。
 そのとき、バンコクではいろいろな打ち合わせや取材をこなさなくてはならなかった。2日目の夕方だった。ある日本人の会社を訪ねることになっていた。ところが雨が降りだしてしまった。雨季は終わりかけていた。この時期は雨脚こそ強くないが、だらだらと降りつづける雨が多い。
 路上で逡巡していた。雨が降ると、バンコクの道は渋滞がひどくなる。タクシーに乗ったら間に合わないかもしれない。目の前が屋根がついたバス停で、そこにバイクタクシーの運転手が客を待っていた。
 ふと、香港の空港でもらった雨カッパを思い出した。薄っぺらの雨カッパだが、この程度の雨ならしのげるかもしれない……。
 運転手に訊くと、「行く」という。僕は雨カッパを羽織って、バイクの後部座席に座った。ズボンはかなり濡れたが、あとはほとんど濡れずに目的地に着いた。
 バンコクの渋滞は年を追って激しくなっていった。停車した車の間をすり抜けるバイクは渋滞知らずである。バイクタクシーは僕にとって欠かせない交通手段になった。
 キャセイパシフィックからもらった雨カッパは、翌年には破れてしまった。もともと長く使う目的でつくられてはいない。
 バンコクの量販店で新しい雨カッパを買った。それをいまでも使っている。そう頻繁に着るわけではない。いまだ破れてもいない。
 雨季にアジアに滞在するときは鞄のなかにこのカッパを入れているが、日本ではさすがに部屋に置いていた。バンコクで買った雨カッパはかさばるからだ。
 しかし昨年、傘をさして自転車に乗り、警察に捕まってしまった。阿佐ヶ谷駅前。ちょっと急いでいた。信号の変わり際で道を横断すると、警察官に停められた。傘をさして自転車に乗ったことと信号無視。しっかり調書をとられてしまった。そして後日、簡易裁判所に出頭することになった。はじめてということで罰金はなかったが、一連の手つづきはとにかく面倒である。
 それ以来、雨が降りそうなときは鞄に雨カッパを入れることになってしまった。日本にいても、アジアへ行っても雨カッパなのである。
 時間に余裕があれば、雨カッパなど着ずに傘をさして歩けばいい。僕は高校時代、番傘を使っていた。縁があって、上高地の五千尺ホテルにあった番傘を譲ってもらった。太めの竹の骨に油紙を張ったものだ。時代劇によく登場する。番傘は重く、雨があたる音は半端なく大きい。それをさして信州の高校に通っていた。あの頃のほうが、はるかに心に余裕があったということか。


■YouTube「下川裕治のアジアチャンネル」。
https://www.youtube.com/channel/UCgFhlkMPLhuTJHjpgudQphg
面白そうだったらチャンネル登録を。。
■ツイッターは@Shimokawa_Yuji




Posted by 下川裕治 at 11:59│Comments(2)
この記事へのコメント
レインコートではなく雨ガッパ。
ベトナムでみたそれは、2人乗り用や、前カゴも覆うデザインでした。
お土産に欲しかったです。
Posted by hinai at 2023年09月27日 12:04
メーサイ・タチレイの国境が今年2月に開いた後、1度タチレイに行きました。その後、7月にタイ・ミャンマー人以外は通過できなくなり、今日に至っています。12月にタイに行く予定なので、その時までに開いていて欲しいと思っています。
Posted by Kataoka Toru at 2023年09月27日 21:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。