インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2023年12月25日

シニア割引の蚊帳の外

 今年最後のブログになる。なんだかセコい話で恐縮なのだが、シニア割引の話である。
 いまバンコクにいる。4ヵ月ほど前だろうか。「歩くバンコク」の確認もあって、MRTという地下鉄のシニアカードをつくった。65歳以上は運賃が半額になる。BTSの割引は外国人には適用されないが、MRTはOK。パスポートを窓口に持参してつくった。
 バンコクにしばらく滞在するとわかると思うが、MRTやBTSはバンコクの物価を考えると高い。少し乗っただけでも30バーツ、40バーツが消えていく。日本より若干安い程度だ。それがMRTだけだが半額になる。使ってみると、「これは得」という実感。ちょっとうれしい。
 僕はさまざまなシニア割引を享受できる年齢だが、調べていくと、鼻白んでしまうことが多い。
 たとえば日本のホテル。シニア割引で検索すると、食事つきで7万円のホテルが5万円になる、といった類の案内がぞろぞろ出てくる。こういうと寂しい話になるが、食事つきで7万円といったホテルなど泊まったことがない。5000円を下まわるビジネスホテルでなんの不満もない。
 日本に7万円クラスのホテルになんのわだかまりもなく泊まる人はいるから、的外れのシニア割引ではないとは思うが、僕の感覚からすれば、還暦や古希の祝いに子供がプレゼントするような世界にも映る。まあ僕はバックパッカー旅をフィールドにしている旅行作家だから、宿のストライクゾーンは相当に広いことが事実なのだが。
 飛行機の国内線にもシニア割引がある。日本航空の「当日シニア割引」、全日空の「スマートシニア空割」だ。スカイマークやソラシドエアにもある。ないのはジェットスターやピーチアビエーションといったLCCだ。
 日本航空や全日空は65歳以上で、それぞれの会社のカードに加入することが条件だが、当日の午前零時以降とか4時間前からでしか予約が入らない。空席待ちチケットにも似ている。
 その運賃を全日空で見てみる。たとえば東京―札幌。来年3月末までの片道運賃は通常期で1万7600円。しかしこの路線にはLCCも飛んでいる。1月10日の運賃を検索して観ると、ジェットスターが5290円と出てくる。どれほどの人が全日空のシニア割引を利用するのかと思ってしまう。いや、シニアは乗るのだろうか。
 LCCが就航していない空港も見てみた。東京ー稚内。やはり1月10日で調べると、札幌までLCCで向かい、札幌から稚内までは全日空という組み合わせで2万2860円。シニア割引は2万300円。その差は2500円ほど。「これは安い」と飛びつくほどではない。
 結局、そういうことなのだ。僕のような旅行者は、日本のシニア割引の恩恵を受けられない。
 安い旅ばかり標榜してきた僕がいけないのだろうか。
 こうして僕は歳ばかりとっていく。

■YouTube「下川裕治のアジアチャンネル」。
https://www.youtube.com/channel/UCgFhlkMPLhuTJHjpgudQphg
面白そうだったらチャンネル登録を。。
■ツイッターは@Shimokawa_Yuji

*次週は元日のためお休みします。


Posted by 下川裕治 at 13:33│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。