2024年05月27日
ガパオはどこまで広がる?
バンコクにいる。「歩くバンコク」の製作がはじまる。紹介するエリアの担当を決めていくことが今回の主な目的だ。
バンコクにいるときの昼食は、だいたいアハーンタムサンである。アハーンは食事。タムサンは注文。タイに多い注文食堂である。
基本的にメニューがない。客は「チャーハンをお願い。トムヤム味で。具は海鮮」といった頼み方をする。料理をつくるのはだいたい奥さん。ご主人が店員の役割をこなす。そんな小規模な庶民店だ。奥さんは客の注文を聞き、彼女なりのアレンジを加えて料理をつくってくれる。いってみれば家の台所が食堂になったようなものだ。会社勤めタイ人は、このアハーンタムサンで昼食をとる人が多い気がする。
「歩くバンコク」にも掲載したいのだが、料理名を出しにくい。タイ語の壁もある。観光客にはややハードルが高い。
素材があればなんでもつくってくれるが、定番料理というものもある。客も毎回、調理の方法や食材を伝えるのも面倒なのだ。
その代表格がガパオである。日本でも有名になった。ガパオとはホーリーバジルのことだ。正確にカタカナで書くと、バイクラッパオになるが、ガパオで通じる。日本人ではガパオライスという人が多い。仮にアハーンタムサンでガパオライスというと、豚ひき肉とホーリーバジルを炒めご飯に載せてくれるはずだ。ガパオの定番といったら、「豚ひき肉ホーリーバジル炒め」なのだ。
タイ語ができなくてもなんとか、この庶民食堂を味わえないだろうか……。そんな思いで、運営するYouTube「アジアチャンネル」で「タイ屋台料理大全」をはじめた。するとガパオの応用系が次々に出てきた。ガパオ料理が人気になって10年以上たつと思いが、タイ人はそのバリエーションをどんどん広げていた。
具が豚ひき肉の代わりに鶏肉になるといった応用は想像がつくが、「エビと豚ひき肉バジル炒めご飯」というものもあった。豚肉とエビをホーリーバジルと一緒に炒めてしまうのだ。豚とエビ? と思ったが、食べてみると意外にいける。
「豚バラ肉カリカリ揚げバジル炒めご飯」の人気も高まりつつある。「豚バラ肉カリカリ揚げ」というのは、タイ語でムークロープといわれる食材。皮つきの豚バラ肉に塩をまぶして揚げたもの。日本の食材でいうと焼き豚に近い。それとホーリーバジルを炒めてしまうのだ。
しかし「豚ひき肉バジル炒め混ぜご飯」を食べたときは唸ってしまった。豚ひき肉を炒め、そこにご飯を投入。その上から生のホーリーバジルを入れ、軽く炒めると完成というシンプルさだった。ガパオ料理は具にホーリーバジルの香りや味が移るが、これはご飯がほんのりバジル味になる。まさに混ぜご飯。いったい誰が思いついたのだろうか。
そんな話をタイ人と話していると、ひとりがこういった。
「私はパットシーイウガパオが好き」
「なにッ?」
パットシーイウというのは米の太麺を醤油味で炒めた料理だ。そこにガパオ……。
ガパオは麺料理までその触手をのばしていた。ガパオはどこまで広がっていくのだろうか。
■YouTube「下川裕治のアジアチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCgFhlkMPLhuTJHjpgudQphg
面白そうだったらチャンネル登録を。
■ツイッターは@Shimokawa_Yuji
バンコクにいるときの昼食は、だいたいアハーンタムサンである。アハーンは食事。タムサンは注文。タイに多い注文食堂である。
基本的にメニューがない。客は「チャーハンをお願い。トムヤム味で。具は海鮮」といった頼み方をする。料理をつくるのはだいたい奥さん。ご主人が店員の役割をこなす。そんな小規模な庶民店だ。奥さんは客の注文を聞き、彼女なりのアレンジを加えて料理をつくってくれる。いってみれば家の台所が食堂になったようなものだ。会社勤めタイ人は、このアハーンタムサンで昼食をとる人が多い気がする。
「歩くバンコク」にも掲載したいのだが、料理名を出しにくい。タイ語の壁もある。観光客にはややハードルが高い。
素材があればなんでもつくってくれるが、定番料理というものもある。客も毎回、調理の方法や食材を伝えるのも面倒なのだ。
その代表格がガパオである。日本でも有名になった。ガパオとはホーリーバジルのことだ。正確にカタカナで書くと、バイクラッパオになるが、ガパオで通じる。日本人ではガパオライスという人が多い。仮にアハーンタムサンでガパオライスというと、豚ひき肉とホーリーバジルを炒めご飯に載せてくれるはずだ。ガパオの定番といったら、「豚ひき肉ホーリーバジル炒め」なのだ。
タイ語ができなくてもなんとか、この庶民食堂を味わえないだろうか……。そんな思いで、運営するYouTube「アジアチャンネル」で「タイ屋台料理大全」をはじめた。するとガパオの応用系が次々に出てきた。ガパオ料理が人気になって10年以上たつと思いが、タイ人はそのバリエーションをどんどん広げていた。
具が豚ひき肉の代わりに鶏肉になるといった応用は想像がつくが、「エビと豚ひき肉バジル炒めご飯」というものもあった。豚肉とエビをホーリーバジルと一緒に炒めてしまうのだ。豚とエビ? と思ったが、食べてみると意外にいける。
「豚バラ肉カリカリ揚げバジル炒めご飯」の人気も高まりつつある。「豚バラ肉カリカリ揚げ」というのは、タイ語でムークロープといわれる食材。皮つきの豚バラ肉に塩をまぶして揚げたもの。日本の食材でいうと焼き豚に近い。それとホーリーバジルを炒めてしまうのだ。
しかし「豚ひき肉バジル炒め混ぜご飯」を食べたときは唸ってしまった。豚ひき肉を炒め、そこにご飯を投入。その上から生のホーリーバジルを入れ、軽く炒めると完成というシンプルさだった。ガパオ料理は具にホーリーバジルの香りや味が移るが、これはご飯がほんのりバジル味になる。まさに混ぜご飯。いったい誰が思いついたのだろうか。
そんな話をタイ人と話していると、ひとりがこういった。
「私はパットシーイウガパオが好き」
「なにッ?」
パットシーイウというのは米の太麺を醤油味で炒めた料理だ。そこにガパオ……。
ガパオは麺料理までその触手をのばしていた。ガパオはどこまで広がっていくのだろうか。
■YouTube「下川裕治のアジアチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCgFhlkMPLhuTJHjpgudQphg
面白そうだったらチャンネル登録を。
■ツイッターは@Shimokawa_Yuji
Posted by 下川裕治 at 14:51│Comments(1)
この記事へのコメント
5月29日23時26分、今夜も下川先生の番組を聞きました(^_^)
今回も(個人的ですが、自分好みな話題で)とっても楽しかったです!!
タイ風オムレツとおっしゃった時、一瞬、台風オムレツ?何じゃそれ、と思いまして、自分を笑いました(^_^)
そして、先生の料理本が出ないかなあと思いました。(熱望します(^_^))
デパート大食堂のお話もおもしろかったですが、今回もおもしろかったです。わくわくしながら聞きました。早くも次回の放送が楽しみです。
今回も(個人的ですが、自分好みな話題で)とっても楽しかったです!!
タイ風オムレツとおっしゃった時、一瞬、台風オムレツ?何じゃそれ、と思いまして、自分を笑いました(^_^)
そして、先生の料理本が出ないかなあと思いました。(熱望します(^_^))
デパート大食堂のお話もおもしろかったですが、今回もおもしろかったです。わくわくしながら聞きました。早くも次回の放送が楽しみです。
Posted by マロンクリーム at 2024年05月29日 23:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。