2009年09月28日
石油の匂い
実家のある信州の安曇野に帰った。
冬じたくのためである。
日本の寒い地域で生まれ育ち、いま、タイに暮らす人は、「冬じたく」という言葉に、特別な感情を抱くのかもしれない。
9月末の冬じたく……。
早いことはわかっている。実家には、80歳近い母親はひとりで住んでいる。今回、松本に用事があり、そのついでだった。
廊下に絨毯を敷き、居間にこたつをつくる。物置から石油ストーブをとり出し、各部屋に置いていく。そのひとつ、ひとつのカートリッジにポンプで石油を入れていく。
石油の匂いが鼻をつく。
それはいい匂いではないのだが、石油ストーブで育った人間には、ストーブの温かさを連想させ、冬がもうそこまできているような気になるものだ。
陽射しは優しく、常念の山並みが霞んでいる。水田の稲は色づき、畔にはコスモスが咲いている。まるで絵に描いたような安曇野の秋である。
冬じたくのためである。
日本の寒い地域で生まれ育ち、いま、タイに暮らす人は、「冬じたく」という言葉に、特別な感情を抱くのかもしれない。
9月末の冬じたく……。
早いことはわかっている。実家には、80歳近い母親はひとりで住んでいる。今回、松本に用事があり、そのついでだった。
廊下に絨毯を敷き、居間にこたつをつくる。物置から石油ストーブをとり出し、各部屋に置いていく。そのひとつ、ひとつのカートリッジにポンプで石油を入れていく。
石油の匂いが鼻をつく。
それはいい匂いではないのだが、石油ストーブで育った人間には、ストーブの温かさを連想させ、冬がもうそこまできているような気になるものだ。
陽射しは優しく、常念の山並みが霞んでいる。水田の稲は色づき、畔にはコスモスが咲いている。まるで絵に描いたような安曇野の秋である。
Posted by 下川裕治 at 13:39│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。