2017年03月27日
映画三昧の日々
「お父さんと伊藤さん」、「超高速!参勤交代リターンズ」、「聖の青春」、「この世界の片隅に」、「シン・ゴジラ」、「湯を沸かすほどの熱い愛」、「嫌な女」、「男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎」。
これは3月に観た邦画である。これにハリウッド映画を2本、タイ映画を1本……。
よく観たものだ。
映画関係の方には申し訳ないが、お金は一銭も払っていない。すべて飛行機のなかで観た。「超高速!参勤交代リターンズ」などは3回も観た。ヨーロッパからの帰国便では、体は疲れているのになかなか眠ることができなかった。そういうときは、軽くて笑える映画に傾いてしまう。
LCCに対抗しているのか、既存の航空会社は、機内で観ることができる映画を充実させているように思う。そのためか、映画ファンというわけではないのに、観る本数だけは、年を追って増えている。
反動もある。日本で映画館に足を運ぶことが少なくなってしまった。記憶を辿れば昨年の夏、「すれ違いのダイアリー」というタイの映画を銀座で観ただけだ。
話題の映画も、すぐに機内映画にとりこまれる。映画館から足が遠のいてしまうのだ。
日本に帰国し、家族と食事のテーブルを囲む。揺れるミャンマーの列車や、シベリア鉄道の寒々しい風景の話をしても、妻や娘にはリアリティがない。聞いてはくれるが、乗りはよくない。話を帰りの飛行機で観た映画に振ると、急に食卓がにぎやかになる。旅ばかりしている父親は、飛行機の機内で観ることができる映画でやっと会話に参加できるようなところがある。
機内映画が充実する一方で、ある航空会社は、機内で上映する映画を廃止することを考えたという。最近は、スマホやタブレットに映画をとり込んで観る人が増えている。将来を見越せば、機内の映画はなくてもいいのではないか……と。航空会社にしたら、映画のパッケージを買い、シートテレビのついた機材にしないといけない。映画をやめればかなりの経費節減になる。
ところが、客室乗務員の反対意見に晒されたという。機内映画で客室乗務員の仕事がずいぶん楽になったのだという。乗客は映画に集中し、飲み物などの注文が減るのだ。
3月は、日本に数日しか滞在できなかった。旅の仕事がたて込み、日程づくりに四苦八苦している。こういう状態になると、日本の情報に疎くなる。得る情報はまだら状態で、時系列につながらない。日本に帰り、家族や知人と話していると、まったく知らないことが話にのぼり戸惑うことが多い。おそらく、知らずに終わってしまっている話題もかなり多いだろう。
詳しくなるのは映画ばかりである。
■このブログ以外の連載を紹介します。
○クリックディープ旅=インドでいちばん長い列車の旅を連載中。
○どこへと訊かれて=人々が通りすぎる世界の空港や駅物。
○東南アジア全鉄道走破の旅=苦戦を強いられている東南アジア「完乗」の旅。難関のミャンマーの列車旅が続く。
○タビノート=LCCを軸にした世界の飛行機搭乗記
これは3月に観た邦画である。これにハリウッド映画を2本、タイ映画を1本……。
よく観たものだ。
映画関係の方には申し訳ないが、お金は一銭も払っていない。すべて飛行機のなかで観た。「超高速!参勤交代リターンズ」などは3回も観た。ヨーロッパからの帰国便では、体は疲れているのになかなか眠ることができなかった。そういうときは、軽くて笑える映画に傾いてしまう。
LCCに対抗しているのか、既存の航空会社は、機内で観ることができる映画を充実させているように思う。そのためか、映画ファンというわけではないのに、観る本数だけは、年を追って増えている。
反動もある。日本で映画館に足を運ぶことが少なくなってしまった。記憶を辿れば昨年の夏、「すれ違いのダイアリー」というタイの映画を銀座で観ただけだ。
話題の映画も、すぐに機内映画にとりこまれる。映画館から足が遠のいてしまうのだ。
日本に帰国し、家族と食事のテーブルを囲む。揺れるミャンマーの列車や、シベリア鉄道の寒々しい風景の話をしても、妻や娘にはリアリティがない。聞いてはくれるが、乗りはよくない。話を帰りの飛行機で観た映画に振ると、急に食卓がにぎやかになる。旅ばかりしている父親は、飛行機の機内で観ることができる映画でやっと会話に参加できるようなところがある。
機内映画が充実する一方で、ある航空会社は、機内で上映する映画を廃止することを考えたという。最近は、スマホやタブレットに映画をとり込んで観る人が増えている。将来を見越せば、機内の映画はなくてもいいのではないか……と。航空会社にしたら、映画のパッケージを買い、シートテレビのついた機材にしないといけない。映画をやめればかなりの経費節減になる。
ところが、客室乗務員の反対意見に晒されたという。機内映画で客室乗務員の仕事がずいぶん楽になったのだという。乗客は映画に集中し、飲み物などの注文が減るのだ。
3月は、日本に数日しか滞在できなかった。旅の仕事がたて込み、日程づくりに四苦八苦している。こういう状態になると、日本の情報に疎くなる。得る情報はまだら状態で、時系列につながらない。日本に帰り、家族や知人と話していると、まったく知らないことが話にのぼり戸惑うことが多い。おそらく、知らずに終わってしまっている話題もかなり多いだろう。
詳しくなるのは映画ばかりである。
■このブログ以外の連載を紹介します。
○クリックディープ旅=インドでいちばん長い列車の旅を連載中。
○どこへと訊かれて=人々が通りすぎる世界の空港や駅物。
○東南アジア全鉄道走破の旅=苦戦を強いられている東南アジア「完乗」の旅。難関のミャンマーの列車旅が続く。
○タビノート=LCCを軸にした世界の飛行機搭乗記
Posted by 下川裕治 at 16:42│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。