インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2017年07月31日

シムフリースマホとLCC

 先日、講演会があった。『シニアひとり旅 バックパッカーのすすめ』(平凡社新書)の発売を記念したものだった。
 会場は東京の西荻窪にある『のまど』という書店である。本の内容もあり、できるだけシニアの人に集まってほしいという告知をした。40人を超える人たちが集まってくれた。
 その人たちに訊きたいことがあった。スマホについてだった。「携帯ではなく、スマホを使っている人」という問いかけに9割ほどの人が手を挙げた。続いて、「シムフリーのスマホの人」と訊くと、3人だけになってしまった。
 おそらく、これが、日本の割合なのだろう。日本人の多くは、シムフリーの外側でスマホを使っている。
 僕はシムフリーのスマホ派だ。しかし通信機器については詳しくはない。タイ在住の知人が、「もう使わないから」と古いモデルのスマホを安く譲ってくれたことがきっかけでいまの機種になっただけだった。
 海外に出る機会が多くなければ、僕はいまもシムロックされたスマホを使っている気がする。
 シムフリーは、海外に出たとき、その威力を発揮する。ひとつの国に入国し、空港でその国のシムカードを入れてもらうと、スマホは日本で使っていた状態になる。さまざまな情報を日本語で検索できるようになる。アジアはそのシム代も安い。1週間で1000円ほどの国が多い。そんな時代の恩恵を、日本人の多くが受けていないことになる。
 海外から日本にやってくる人の多くが、シムフリーの機械をもっている。日本と違い、海外ではシムフリーが基本だからだ。彼らは、自分の言葉で情報を得、困ると翻訳機能を使って日本人に訊く。僕も2回ほど、外国人の旅行者からスマホの画面を見せられている。ひとりは中国人、もうひとりはマレーシア人だった。翻訳機能は満足ではなかったが意図はわかった。
 アジアを見ていると、海外旅行のハードルを低くしているのが、シムフリーのスマホとLCCという気がする。外国へ行っても本国とインターネット電話でつながり、現地の情報も自分の言葉で得ることができるスマホの存在は大きい。中国人旅行者からスマホをとりあげると、多くの人が困りはててしまう気がする。
 日本にやってくる外国人が急増している理由のひとつがスマホという気がしないでもない。翻って日本人。海外旅行が盛りあがらないのは、多くの人がシムフリーの世界を知らないからのような気もするのだ。
 日本でシムフリーを制限してきた通信会社の弊害は少なくない。ガラケーと揶揄された日本の通信構造は、いまだ変わっていない。

■このブログ以外の連載を紹介します。
○クリックディープ旅=世界の長距離列車の旅。シベリア鉄道を連載中。
○どこへと訊かれて=人々が通りすぎる世界の空港や駅物。
○東南アジア全鉄道走破の旅=苦戦を強いられている東南アジア「完乗」の旅。難関のミャンマーの列車旅が続く。
○タビノート=LCCを軸にした世界の飛行機搭乗記


Posted by 下川裕治 at 12:49│Comments(2)
この記事へのコメント
はい!シムフリースマホで手をあげたうちの人です。

わが家の海外用のビザは〜

最初はコンビニで買った国際電話用のテレホンカード。
次は
マーブンクローンで買ったシムフリーのガラケー。

今はAmazonで買ったシムフリースマホ。
ビザの形は時代と共に進化していますね。

実はシムフリースマホにSIMカードまだ入れて使ったことが無いのです。

空港はもちろんホテルやcafe、
マッサージ屋さん
ロットゥーの中まで探せばFreeWi-Fiスポットで溢れていて
SIMカード無くても過ごせてしまうのです。

もはやビザFree?
Posted by たぬきまるだいすけ at 2017年07月31日 18:10
 自分は50代で、老眼もあるんで、画面の大きい7インチか8インチのSim freeのタブレットを旅行時持参してます。2万円前後のもので十分です。空港に着いたら、両替の次にすることは、Simの調達と設定になってます。最近の機種は(HuaweiやASUS)Simを入れるだけで自動設定で、しばらくして通信できることがほとんどです。楽になりました。
 タブレットのGoogle Mapは確かに便利ですが、まだまだ、観光案内所やホテルに置いてある、観光マップ片手に行動するほうが、自分は好きです。
Posted by プー at 2017年08月06日 21:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。