インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2017年12月25日

ネットで予約できない中国のホテル

 中国の庫車という街にいる。タクラマカン砂漠の北端にある街だ。辺境のイメージが強いが、いまの中国は違う。10階を超えるビルがいくつも建ち、車が渋滞を起こすほどの近代都市に変貌しつつある。
 中国は一般的なネットを使うことができない。Wi-Fiはつながるが、グーグルが使えないのだ。ヤフーも危うい。ライン、フェースブック、ユーチューブもつながらない。そこで今回はVPNルーターというものを日本で借りた。中国政府のブロックをかいくぐるかのように、ネットのやりとりができる。ラインも使うことができる。そのからくりはよくわからないが。
 これでうまくいったかと思ったが、ホテルでつまづいた。トルファンに1泊した。事前にホテルの予約サイトを通して、ホームインというチェーンホテルを予約した。このホテルは、おそらく中国で最大のホテルチェーンで、その数は1万軒にもなるという。
 トルファンに着き、マイナス10度を下まわる寒気のなかでホテルを探し、ホームインのフロントに立った。スタッフはコンピュータを叩きながらこういった。
「予約は入っています。でもうちのホテルは外国人を泊めることができないです」
 中国にはこの問題があった。北京や上海ではほとんどのホテルに泊まることができるのだが、地方にいくと、外国人が宿泊できるホテルが限られてしまうのだ。中国政府は、すべてのホテルを外国人にも開放した、という話もあるのだが、現実はだいぶ違う。地方のホテルにしても、面倒な外国人を受け入れるより、中国人で部屋が埋まるから、外国人対応への意識は薄い。国内は相変わらず好景気が続いている。
 つまり、中国の地方のホテルは、ネットを通じて予約が難しい。いや、予約はできるが、泊まることができるかわからないのだ。
 昨夜、庫車に着いた。以前、交通飯店というホテルに泊まった記憶があり、そこに行こうとすると、病院になったという。困って1軒のホテルに入り、外国人を受け入れるホテルを訊く。すると庫車飯店だけが宿泊可能だという。しかたなくそのホテルに行くと、5ツ星の高級ホテルだった。しかしフロントでこういわれた。
「裏に旧館があります。そこなら110元です」
 旧館は3ツ星ホテルだった。1泊1870円ほどだ。
 部屋に入ったが、僕好みの老舗ホテルだった。建物は古いが、部屋は広い。大きな木製の机もある。
 トルファンで泊まることができたのも高昌飯店という老舗ホテルだった。高昌はトルファンの別称の感がある。
「その街の名前に飯店をつけるといい?」
 中国のホテル事情に翻弄されながら、そんなノウハウも身に着いていく。

■このブログ以外の連載を紹介します。
○クリックディープ旅=インドネシアの列車旅。ジャワ島編からスマトラ編へ。
○どこへと訊かれて=人々が通りすぎる世界の空港や駅物。
○東南アジア全鉄道走破の旅=苦戦を強いられている東南アジア「完乗」の旅。インドネシアの列車旅の連載がはじまった。
○タビノート=LCCを軸にした世界の飛行機搭乗記


Posted by 下川裕治 at 13:18│Comments(1)
この記事へのコメント
中国は不便なところが、なんか魅力的?ですね
Posted by にし at 2017年12月29日 12:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。