インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2021年07月26日

甲子園予選の夏の空

 高校野球を観にいってきた。八王子駅からバスで10分ほどのところにある野球場だった。正式にはスリーポンドスタジアム八王子というらしい。検索すると、八王子市民球場とかっこ付きで記されていた。僕の世代にとって高校野球というと市民球場がしっくりとくる。
 真夏の暑い日、高校野球を観にいくことが恒例になってしまっている。きっかけは沖縄だった。石垣島の八重山商工が夏の甲子園への出場を決め、その話を本にするために、何回となく球場に足を運んだ。その年以来、毎年、6月から7月にかけて沖縄に向かうようになった。コロナ禍で沖縄での野球観戦は難しい。八王子はそんななかで決めた。
 夏の甲子園予選の試合は、とにかく暑い。高校野球だからナイターではない。昼間である。高校野球で使われる球場はスタンドに日射しを遮る屋根がないことが多い。真夏の強烈な日射しに晒されての観戦になる。
 沖縄では決勝に近づいていくと、沖縄セルラースタジアム那覇で試合が行われるようになる。プロ野球のナイターにも使われる球場だから、スタンドには屋根があり、日陰で観戦が可能になる。しかしそこに辿り着く前の予選となると……。
 スリーポンドスタジアム八王子の写真を見てみた。やはり……。八王子市民球場の雰囲気だ。炎天下の観戦を覚悟した。
 これまでも何回か、灼熱の観戦を経験している。いくつかの対策がある。帽子かタオルで必ず頭を覆う。半袖は危ない。腕が腫れあがった経験がある。僕は半袖の上に、薄いジャンパーを羽織ることにしている。水はペットボトルで2本。塩分をとる飴も。足の甲が日射しで熱をもつのを防ぐために、足の位置を何回か変える……。そんな対策を確認しながら球場に向かった。
 入口はバックスクリーンの裏にあった。コロナ禍の予選である。検温とアルコール消毒を終えて球場に入った。
 フィールドが見えるまでの時間が気に入っている。バックネット側から入ると、やや暗い通路の先にぱっと球場が開ける。そこに白球を追う高校生たちがいる。
 今回はバックスクリーン側だった。緩やかな坂道を進むと、唐突にフィールドが広がった。なんていい眺めだろう。球場を白いユニフォームが動き、その上に夏の空が広がっていた。
 早実と国学院久我山の試合だった。早実には清宮福太郎君がいる。そのためなのか、観客も多かった。
 早実側のスタンドで試合を眺めていた。スマホで写真でも撮ろうと思ったが、日射しが強すぎて画面が見えない。暑さはしだいに痛さに変わっていく。
 そんなときは空を見あげる。怖いぐらいに青い空と不安定な雲。そう僕が高校野球が恒例というのは口実で、この空と土のにおいの記憶が反応するために球場に足を運ぶのかもしれないと思った。
 試合は国学院久我山の快勝だった。

■YouTube「下川裕治のアジアチャンネル」。
https://www.youtube.com/channel/UCgFhlkMPLhuTJHjpgudQphg?view_as=public
面白そうだったらチャンネル登録を。
■このブログ以外の連載を紹介します。
○クリックディープ旅=東京再発見の旅を連載中。
○旅をせんとやうまれけむ=つい立ち止まってしまうアジアのいまを。
○アジアは今日も薄曇り=コロナ禍の海外旅行を連載中。
○タビノート=LCCを軸にした世界の飛行機搭乗記
■ツイッターは@Shimokawa_Yuji



Posted by 下川裕治 at 15:13│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。