インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2022年08月09日

土曜の夜はまったり旅ばなし

 東京の西荻窪にある「旅の本屋のまど」で土曜の夜、YouTubeでライブをやることになった。「土曜の夜はまったり旅ばなし」。隔週の予定だ。
 この書店は旅の本ばかりが並んでいる。旅のガイドはあまり置かれていない。つまり、旅の読み物が中心と思えばいい。
 店長は川田さん。彼も旅人である。このふたりで、旅ばなしをしようというライブだ。
 きっかけ? やはり新型コロナウイルスかもしれない。この書店では、僕の新刊が発売になると、トークイベントを開かせてもらっていた。コロナ禍では、それもままならいこともあった。参加人数を制限したり……ということもあった。
 しかし僕らが気になっていたのは、旅というものへのトーンが落ちてきていることだった。コロナ禍前は、年に2回、3回と海外に出ていた人たちの旅が封印された。旅は不要不急のものという烙印が捺された。
 はじめは旅に出たくてうずうずしていた意識が、しだいに沈静化し、旅がない日常にセッティングされていく。そんな2年間、いや3年近い年月だったのだ。
 新型コロナウイルスが収束に向かういまになっても、一度、引っ込んでしまった旅心がなかなか立ちあがらない。そんな人に向けて旅ばなしをしようと思ったのだ。
 実は7月30日、トライアルのつもりでライブをやってみた。宣伝もあまりしなかったのだが、1000人を超える人たちが視聴してくれた。そこで隔週でやっていこうという方向が固まっていった。
 前回はラオスがテーマだった。ラオスのゲストハウスは、フロントに立っても、なかなか宿の人が出てこない。そこで何分待つことができる? そこから旅人の資質のような話に広がっていった。
 そのなかで、旅のYouTubeと旅の本という話になった。いまや旅の本より、旅のYouTubeという時代。それがどういうことなのか。
 2回目は8月13日の夜8時半からのライブになる。そのテーマは、「こんなタイプは旅に出ないほうがいい」。僕らなりに、旅のYouTubeと旅の本の違いのようなものの話をしようと思う。そもそも旅人の資質とはいったいなんだろう。話の入口は、「どうやって旅のトラブルを避けていくか」。そこからわかる旅資質のような話……。視聴者の心に届くかどうか。いまから不安だが。
 このライブでは、川田さんがおすすめの旅本も紹介する。
 今日、ライブを予約した。
https://youtu.be/P2hV4aXtWvY
 ほぼ1週間先だが、土曜の夜、ビールでも飲みながら視聴してみてください。YouTubeなので無料です。
 少しでも旅心を思い出してくれればいいのだが。

■YouTube「下川裕治のアジアチャンネル」。
https://www.youtube.com/channel/UCgFhlkMPLhuTJHjpgudQphg
面白そうだったらチャンネル登録を。
■noteでクリックディープ旅などを連載。
https://note.com/shimokawa_note/
○旅をせんとやうまれけむ=つい立ち止まってしまうアジアのいまを。
○アジアは今日も薄曇り=コロナ禍の海外旅行を連載中。
■ツイッターは@Shimokawa_Yuji




Posted by 下川裕治 at 10:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。