インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2023年03月27日

いったいどこが航空券代を払ったのか

 先週のブログで、海外でオーバーステイになり、日本に強制送還になった知人との花見の話を書いた。実はもうひとり、同じように日本に強制送還になった日本人がいた。
 オーバーステイでカンボジアの収容所に入っていた。フィリピンの収容所がマスコミをにぎわしていた頃、僕はあるニュースサイトに、カンボジアの収容所の話を書いた。昨年にカンボジアの収容所を体験した人から話を聞いた。そのなかで、収容所にひとりの日本人がいることを知った。その日本人は金がなく、帰国のめども立っていなかった。その日本人の話にも触れた。
 5日前、突然、その日本人から連絡が入った。日本に帰国できたという。
「ひとこと、お礼を伝えようと」
「お礼?」
 こういう話だった。
 僕が書いた記事が掲載されてから数日後、カンボジアの入国管理局の責任者らしき人が通訳を伴って彼を訪ねてきたという。通り一遍の事情聴取だった。それから2週間ほどがすぎた頃、収容所の職員から、「日本に帰ることができる」と知らされたという。しかし彼には金がない。日本への航空券代は誰が工面したのだろうか。訊いてみると、日本のある団体だという。
 そんな話は聞いたことがなかった。日本が航空券代を貸しつけ、帰国後に返済……という話は耳にしたことがあった。しかし航空券を買ってくれる団体……。帰国した日本人に確認した。彼がカンボジアの通訳に再度、訊いてみたところ、日本ではなく、カンボジアの団体のようだった。しかし、カンボジアにそんな慈善団体がある?
 カンボジアのプノンペンに住む日本人に調べてもらった。やはりそんな慈善団体はなかった。カンボジアの入国管理を担っているのは警察である。ではいったいどこが航空券代を負担したのか。一銭の金がない日本人に入国管理の責任者から、200ドルの小遣いも渡されていた。これは貧しい日本人をカンボジア人が助けた美談なのか。
「この問題、深入りしないほうがいいと思います。日本人を助けてくれたことは事実として。カンボジアですから」
 カンボジア在住の日本人はそう助言してくれた。
 オーバーステイなどの人々が入る収容所には、困窮外国人が少なくない。帰る金がないのだ。しかし収容中の外国人には食事代など経費がかかる。それは収容している国の負担になる。帰国する費用がない外国人の収容期間が長くなると、経費がかさんでいく。早く帰国させたいのだが、帰国用航空券代に国の金を使うわけにもいかない。そのあたりを、カンボジアらしい手法で処理したということらしい。
 収容所問題は、今後、クローズアップされるかもしれない。そこにあるのは、世界が抱える貧困である。根は深い。


■YouTube「下川裕治のアジアチャンネル」。
https://www.youtube.com/channel/UCgFhlkMPLhuTJHjpgudQphg
面白そうだったらチャンネル登録を。。
■ツイッターは@Shimokawa_Yuji




Posted by 下川裕治 at 11:19│Comments(1)
この記事へのコメント
いったいどこが航空券代を払ったのか→わたしもこれは気になります(笑)。
さて、下川裕治先生の番組、今夜も聞きました(^_^)
23時08分~23時24分でしたから、16分間ですかね。
ちょっと短いなあ(笑)。
もう少し長い時間やってほしいですね、NHKさん。
そして、今晩のお話しは、料理好きのわたしには、(やや)たまらない内容でした。
おもしろかったです。
次回の放送は5月31日とのこと。
楽しみに待ってます(^_^)
Posted by マロンクリーム at 2023年03月29日 23:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。