インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2012年07月02日

裏食堂の匂い

 3日ほど前、無性にビルマ(ミャンマー)料理の店に行きたくなった。ビルマ料理が特別に好きというわけではない。『ノング・インレー』というその店の空気に浸りたくなったといったほうがいいのかもしれない。
 店は高田馬場駅近くのガード下にある。
 この店に行きたくなる理由……。日本に次々にアジア料理の店ができた時代の匂いがするからだ。
 東京にタイ料理店が登場しはじめたのは、30年ほど前ではないかと思う。やがてエスニックブームに火がついていく。
 当時、東京の繁華街には、2種類のタイ料理店があった。表と裏である。表タイ料理店は、日本人向けで、ちゃんと看板も出ていた。しかし味がしっかりしていたのは裏タイ料理店だった。
 問題は裏の店をどう見つけるかだった。なにしろ看板も出ていないのだ。インターネットなどの検索ツールもない時代だった。
 僕は知人と尾行作戦をとった。当時、新宿の歌舞伎町には、多くのタイ人女性が、不法就労の形で働いていた。彼女らは、店が終わると、タイ料理店で食事をした。その店が裏の世界だったのだ。
 店のコックやスタッフ、そして客も皆、不法滞在だった。観光ビザで入国したタイ人で、多くがそのビザも切れていた。彼らは入国管理局や警察の摘発を警戒していた。堂々と店を開くことができなかったのだ。
 しかし客はタイ人である。日本人向けのように、骨を抜いたタイ料理は出せない。こういう店の料理は本物に近かった。
 裏タイ料理店によく通った。店の多くが、元カラオケスナックだった。その内装をそのまま使っていたのだ。改装する金など彼らにはなかった。完全な居ぬきだった。
 ソファに座り、低いテーブルに置かれた料理を、背中を丸めるようにして食べる。それが裏の食べ方だった。天井からはミラーボールが吊るされていた。
 その後、タイ人の不法就労問題の取材が続いた。場所は歌舞伎町から茨城、群馬、長野と広がっていったが、昼も夜も、食事は裏タイ料理店か彼らのアパートだった。
『ノーング・インレー』は、その裏の世界を思い出させた。テーブルは低くないが、狭い店内の奥には、無意味なカウンターがある。テーブルの位置も、食堂のそれではない。僕の記憶では、昔はミラーボールもあった気がする。きっと小さなカラオケスナックだったのに違いない。
 タイ料理店は、ブームに乗ってずいぶん立派になってしまった。裏から表になった店も知っている。しかしその分、料理とスタッフの顔つきは日本人化していった。笑顔も少なくなった気がする。
 しかしビルマ料理店は、その波に乗れなかったきらいがある。700円のランチを頬張りながら、あの時代が蘇る。違法な世界だったが、皆、いい顔をしていた。


Posted by 下川裕治 at 14:44│Comments(4)
この記事へのコメント
突然のご連絡申し訳ございません。
私テレビ東京・ニュースアンサーという報道番組を担当しております岡田と申します。

明日LCCのジェットスターが国内就航をするということで、私どもの番組でLCCについての企画を取り上げようと考えており、LCCについてお話していただく専門家として下川様に番組にご出演いただけないかと思いご連絡いたしました。

今日の明日でご多忙な中とは存じますが、なにとぞご検討いただきたくお願い申し上げます。

株式会社テレビ東京 
報道局ニュースセンター岡田和巳
〒105-8012東京都港区虎ノ門4-3-12
Tel:03-5473-3381 Fax:03-5473-3443
Posted by 岡田和巳 at 2012年07月02日 15:15
いい話ですね。
今の時点であの時代を振り返る話を読みたいですね。今と当時が交錯するような。
Posted by 谷子 at 2012年07月03日 23:16
食べ物の記憶って、

凄く、過去に戻ることができます

ね。
Posted by たかしま at 2012年07月04日 16:09
今日 朝のテレビで 高田馬場のミャンマー料理店の取材を 放送してました。ちょうど このブログを拝見したばかりでしたので 興味深く見ることができました。
Posted by yoshi at 2012年07月13日 10:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。