2012年11月26日
湯に浸かってさっぱりする?
「バンコクにできたという『湯の森』という温泉に行きませんか」
知人に誘われた。いつも屋台で、そばばかり啜っていないで……といっているようにも聞こえた。バンコクのなかの日本は、どんどん進化しているのだと。
温泉に浸かった。日本の温泉地帯にある日帰り温泉とほとんど同じだった。都心なら健康ランドと呼ぶのだろうか。
最近のバンコクにお目見えする「日本」に戸惑うことが多い。かつてはタイ人に合わせてアレンジしたものが多かった。が、最近は日本のままの姿でバンコクに出現する。そこにタイ人がやってくるのだ。
『湯の森』もそうだった。湯船からはタイ語が聞こえてくるのだ。温泉恋しさでやってくるバンコク在住日本人だけを狙っているのではなかった。
しかし日本風の風呂に浸かることは、刺身を食べることとはわけが違う。人前で裸になる世界なのだ。
上海か北京にも、この種の温泉があるというが、中国には銭湯がある。しかしタイ人にとって、入浴は個室の世界である。昔は川で体を洗ったかもしれないが、ちゃんと体には布を巻いていた。
ところが『湯の森』に入るタイ人は、日本人のように裸なのだ。水着をつける人など誰もいない。タイ人の順応には、しばし言葉を失ってしまう。
大きな浴槽に体を沈めながら、ふと考えてしまった。タイとのつきあいは40年近くにもなるが、こうして湯に浸かったのははじめてではないか。いや、以前、チェンマイの温泉に行ったことがある。とすると、2回目か……。
バンコクで泊まるホテルは、タイ人向けの600~700バーツレベルのホテルが多い。そういうホテルには、なぜか浴槽がある。しかしそこに湯を溜めた記憶はない。だいたい栓がないところが多い。
日本に帰ると、さすがに湯に浸かる。しかし自分でいうのもなんだが、入浴時間はすごく短い。俗にいう「カラスの行水」である。だからタイに来ても、シャワーだけでなんの気にもならないのかもしれない。
僕はときどき、新潮社にカンヅメになる。新潮社は一軒家を使っていて、夜、管理人のおばさんから、きまって「お風呂はいつ頃?」と訊かれる。暑い夏場など、「シャワーですませますから」というと、おばさんは必ず首を横に振ってこういう。
「お湯に浸かるとさっぱりしますから」
そういえば、妻も風呂上りに、「さっぱりした」ということがある。
こういってはなんだが、湯に浸かって、「さっぱりした」という感覚がよくわからない。シャワーだって、さっぱりするではないか。
僕の体は、やはり東南アジア向きということなのだろうか。
知人に誘われた。いつも屋台で、そばばかり啜っていないで……といっているようにも聞こえた。バンコクのなかの日本は、どんどん進化しているのだと。
温泉に浸かった。日本の温泉地帯にある日帰り温泉とほとんど同じだった。都心なら健康ランドと呼ぶのだろうか。
最近のバンコクにお目見えする「日本」に戸惑うことが多い。かつてはタイ人に合わせてアレンジしたものが多かった。が、最近は日本のままの姿でバンコクに出現する。そこにタイ人がやってくるのだ。
『湯の森』もそうだった。湯船からはタイ語が聞こえてくるのだ。温泉恋しさでやってくるバンコク在住日本人だけを狙っているのではなかった。
しかし日本風の風呂に浸かることは、刺身を食べることとはわけが違う。人前で裸になる世界なのだ。
上海か北京にも、この種の温泉があるというが、中国には銭湯がある。しかしタイ人にとって、入浴は個室の世界である。昔は川で体を洗ったかもしれないが、ちゃんと体には布を巻いていた。
ところが『湯の森』に入るタイ人は、日本人のように裸なのだ。水着をつける人など誰もいない。タイ人の順応には、しばし言葉を失ってしまう。
大きな浴槽に体を沈めながら、ふと考えてしまった。タイとのつきあいは40年近くにもなるが、こうして湯に浸かったのははじめてではないか。いや、以前、チェンマイの温泉に行ったことがある。とすると、2回目か……。
バンコクで泊まるホテルは、タイ人向けの600~700バーツレベルのホテルが多い。そういうホテルには、なぜか浴槽がある。しかしそこに湯を溜めた記憶はない。だいたい栓がないところが多い。
日本に帰ると、さすがに湯に浸かる。しかし自分でいうのもなんだが、入浴時間はすごく短い。俗にいう「カラスの行水」である。だからタイに来ても、シャワーだけでなんの気にもならないのかもしれない。
僕はときどき、新潮社にカンヅメになる。新潮社は一軒家を使っていて、夜、管理人のおばさんから、きまって「お風呂はいつ頃?」と訊かれる。暑い夏場など、「シャワーですませますから」というと、おばさんは必ず首を横に振ってこういう。
「お湯に浸かるとさっぱりしますから」
そういえば、妻も風呂上りに、「さっぱりした」ということがある。
こういってはなんだが、湯に浸かって、「さっぱりした」という感覚がよくわからない。シャワーだって、さっぱりするではないか。
僕の体は、やはり東南アジア向きということなのだろうか。
Posted by 下川裕治 at 15:37│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。