インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2011年06月27日

昼寝を売るベトナム人

 趣味は? と訊かれて、「寝ること」と答えることにしている。とにかく寝ることが大好きだ。
 原稿を書くという仕事柄、ときに夜が遅くなることがある。まだ娘が小学校や中学に通っていた頃、朝食だけは一緒に食べようと思い、朝は早く起きていた。しかし朝食を食べ終わると、もう耐えることができないほどの睡魔が襲ってくる。そこで寝るのだが、これがこの世のものとは思えないほど気持ちがよかった。俗に二度寝と呼ばれるものである。
 アジアに出向くことが多く、タイには暮らしたこともあるから、昼寝も体に刷り込まれている。日本の夏の暑さは東南アジアより厳しいから、しばしば昼寝をむさぼることになる。
 バスのなかで寝ることも大好きだ。かつて日本からトルコにイスタンブールまで、バスを乗り継いだ旅をしたことがあった。そのときは、カメラマンと一緒に、ひとりの青年が同行したのだが、旅が終わりにさしかかった頃、こういわれたものだった。
「バスのなかで、いろいろ考えているのかと思って見ると、下川さんはだいたい寝ていますね」
 大きなお世話だと思ったが、事実だからしかたない。
 バスのなかで寝たとき、目が覚めたときの感覚を気に入っている。なんだか頭がすごくよくなったような気になるからだ。そんな脳で眺める風景も輝いて見える。
 このところ、満足に眠ることができないような日々が続いた。寝ることを愛する身としたら大変な苦痛である。仕事がひと段落したいま、暇さえあれば眠っている。
 東京はいま節電対策で、出社時刻を早める会社があるという。こういった会社では、労働時間が長くならないよう、注意を払っているのだという。そんな話を耳にしながら、つい呟いてしまうのだ。
「昼寝をすればいいじゃない」
 台湾やベトナムでは、昼食の後、会社で昼寝をする人が多い。ベトナムなどは、机の間にシートや段ボールを敷き、ことっと寝てしまう。昼休みは2時間にしている会社も多い。日本も暑い国の流儀をとり入れてもいいのではないか……と思ってしまうのだ。
 ベトナムでちょっと寂しい話を聞いた。ベトナムで働いている日本人は、昼寝をしない人が多い。同じ会社で働くベトナム人は昼寝派だが、日本人の労働時間に合わせ、昼寝をしない人もいる。そこから昼寝派と非昼寝派の給料が同じことが問題になってきたのだという。そこで非昼寝派の給料を上げる話がでたとき、一部のベトナム人がこういったという。
「これから昼寝をしませんから、給料を上げてください」
 昼寝を売ろうとしたわけだ。アジアもどんどん世知辛い社会になりつつある。


Posted by 下川裕治 at 12:00│Comments(3)
この記事へのコメント
10年ほど前、ホーチミンの国営百貨店でとある土産物屋に入ろうとしたところ、隣のお店から女性が慌てて出てきて、「ここの店主のおじさんは今昼寝中だから起こさないでね、シー」と言われとても驚いたことを思い出しました。
その時おじさんは店内でしっかり横になって眠っていましたが、10年経った今でも昼寝できているのでしょうか。
Posted by Yukarin at 2011年06月27日 23:25
ホーチミンからです。
昼寝をしないから給料を上げろ、おかしなロジックですね。
ベトナムでは昼休みは1~2時間必ず休ませなければならないと法で決められており、もし残業させるのなら時間外の手当を払わなければなりません。
非昼寝派というのはおそらく、昼休みも仕事している日本人の通訳やアシスタントで、昼休みも働かせられてる分給料を上げろ、ということでしょうね。
じゃあ昼寝派が昼休みを潰してまで仕事をしたいと思ったところで、肝心の仕事があるとは限りません。というか、日本人からすればその人には用がないのだから、休んでもらってて結構なわけです。昼寝派のベトナム人は、おそらく昼寝をしなければ日本人の仕事に付き合わされて、残業代が増えると勘違いしてるんじゃないでしょうか。なぜ昼寝もできずに仕事をさせられてる人とそうでない人がいるのか、分かってないのでしょう。損得勘定にしか頭が行かない、いかにもベトナム人らしい話です。
Posted by mk at 2011年06月28日 01:08
続けて頑張って
Posted by atmosphere at 2012年11月30日 14:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。