2024-11-18 10:57:57
SITEMAP
- ▼カテゴリ無し
- 2024/11/18 食が満たされた時代の免罪符
- 2024/11/11 バンコクの道端魔術
- 2024/11/04 【新刊プレゼント】歩くバンコク・2025
- 2024/11/04 発売の『歩くバンコク』はバンコクに行った気にさせてしまう?
- 2024/10/28 集中力が老化してきている
- 2024/10/21 後退する中国とどうつきあう?
- 2024/10/15 金木犀がまだ咲かない
- 2024/10/07 混ぜ混ぜ刺身丼
- 2024/09/30 韓国ドラマを支えるウリ文化
- 2024/09/23 16時間で失効した渡航書
- 2024/09/16 バンコクは魔界だろうか
- 2024/09/09 旅が家畜化してしまった?
- 2024/09/02 古道歩きのために、日々、精進?
- 2024/08/26 【イベント告知】新刊『日本ときどきアジア 古道歩き』発売記念
- 2024/08/26 AIの電源を抜くのは人間ということ
- 2024/08/19 旅に出る前はいつも心が重い
- 2024/08/13 【新刊プレゼント】日本ときどきアジア 古道歩き
- 2024/08/13 旅の途中で浮かぶ言葉
- 2024/08/05 国軍という武装組織
- 2024/07/29 バンコクの穏やかな日々
- 2024/07/22 バンコクは避暑地になった?
- 2024/07/15 強く生きるということ
- 2024/07/08 援助にSDGsという違和感
- 2024/07/01 シルバーパスの右往左往
- 2024/06/24 コロナ禍とウクライナ侵攻の洗礼を受けた本
- 2024/06/23 【新刊プレゼント】シニアひとり旅 ロシアから東欧・南欧へ
- 2024/06/17 【イベント告知】新刊『シニアひとり旅 ロシアから東欧・南欧へ』発売記念
- 2024/06/17 ミャンマー人は命を諦めはじめたのか
- 2024/06/10 古稀になっても小市民
- 2024/06/03 シルバーパスを手に入れた
- 2024/05/27 ガパオはどこまで広がる?
- 2024/05/20 熊野古道という現代の古道
- 2024/05/13 豊かだった国の残影
- 2024/05/06 数字が頭に入らない
- 2024/04/29 貧しくなった日本人の生きる道
- 2024/04/22 大谷翔平とボールペンの替え芯
- 2024/04/16 【イベント告知】新刊『シニアになって、ひとり旅』発売記念
- 2024/04/16 髪の毛はあるだけでいい
- 2024/04/08 【新刊プレゼント】シニアになって、ひとり旅
- 2024/04/08 満開の桜が心に刺さる
- 2024/04/01 林住期旅の初心者
- 2024/03/25 オバァが沖縄だった
- 2024/03/18 240年ぶりの夢
- 2024/03/11 答えの知った問題を解く
- 2024/03/04 豊かな青春 みじめな老後
- 2024/02/29 【イベント告知】新刊『全面改訂版 バックパッカーズ読本』発売記念
- 2024/02/26 高齢化と少子化が進む天体
- 2024/02/19 カップ麺に染まる
- 2024/02/12 熱量が少ない心地よさ
- 2024/02/05 三途の川を渡ってみる
- 2024/01/29 甘いコーヒーでパソコン休暇?
- 2024/01/22 休載のお知らせ
- 2024/01/15 あと9年か
- 2024/01/08 憧れのメール
- 2023/12/25 シニア割引の蚊帳の外
- 2023/12/18 ユナイテッド航空の27年
- 2023/12/11 自由というものの底なしの不安
- 2023/12/06 たかだか借金だろ
- 2023/11/27 ミャンマー速報のボリュームが増えた
- 2023/11/20 まだ、できる?
- 2023/11/18 新陳代謝という時差のからくり
- 2023/11/06 円安が生む内向き社会
- 2023/10/30 パソコン格差
- 2023/10/23 豊かになるほどウイルスに晒される
- 2023/10/16 秋の夜長の妄想なのか
- 2023/10/09 アルメニアの綱渡り
- 2023/10/02 スマホをヌッと出す人々
- 2023/09/27 日本でもアジアでも雨カッパ
- 2023/09/18 空港歩きは登山の歩数に匹敵する?
- 2023/09/11 アウンサンスーチー氏は朝の歯磨き派?
- 2023/09/04 飛行機の申し子世代
- 2023/08/28 慶應という魔物
- 2023/08/21 つらいトークイベントが迫っている
- 2023/08/14 暑さに抗わないという麺?
- 2023/08/08 【イベント告知】新刊『旅する桃源郷』発売記念
- 2023/08/08 LCC疲れがMCCを生む?
- 2023/07/31 うなぎの蒲焼が苦手になったわけ
- 2023/07/24 アウトでもヒットと数えること
- 2023/07/18 【新刊プレゼント】旅する桃源郷
- 2023/07/17 頭皮をめぐる実験
- 2023/07/10 ネット社会が強いる労力
- 2023/07/03 午後は働いているふりをする
- 2023/06/26 キャセイパシフィック航空の踏み絵
- 2023/06/19 性格の悪い老人
- 2023/06/12 紫陽花に「これから長い」と語りかけ
- 2023/06/06 【イベント告知】新刊『世界でこんな体験をしてきた~35年間の旅のエピソード~』発売記念
- 2023/06/05 【新刊プレゼント】僕はこんなふうに旅をしてきた
- 2023/06/05 影が薄い存在をめざしているのだが
- 2023/05/29 「鳥肌がたった」世界一周
- 2023/05/22 貢献党ははじめて選挙で負けた
- 2023/05/15 「在留資格認定証明書」に募る虚しさ
- 2023/05/08 俎上の『歩くアンコールワット』
- 2023/05/01 美しく切ない死
- 2023/04/24 『歩くパリ』の役割
- 2023/04/17 誰がガイドブックをつまらなくさせたのか
- 2023/04/10 台湾が輝いて見える
- 2023/04/03 壊れていく友人たち
- 2023/03/27 いったいどこが航空券代を払ったのか
- 2023/03/20 3分咲きの花見なり
- 2023/03/13 フアラムポーン駅が各駅専用駅になったが……
- 2023/03/06 金門島で味わう「旅の重さ」
- 2023/02/27 「水通」だと自認している
- 2023/02/20 収容所には貧困が寄り添っている
- 2023/02/13 連れ込み宿で生きのびたか
- 2023/02/06 ネット社会が利用される?
- 2023/01/30 芭蕉の話はインターネットに辿り着く
- 2023/01/23 いい時代だった
- 2023/01/16 雑駁ロシアの自販機物語
- 2023/01/09 旅がはじまらない
- 2022/12/26 まっすぐに立ってゐられますか
- 2022/12/19 『歩くバンコク』はいつもバンコクに助けられる
- 2022/12/12 日本人は旅の没落貴族になった
- 2022/12/05 そっと置いておくもの
- 2022/11/28 落ち葉の押し葉
- 2022/11/21 ポストコロナで、旅への優しさが消えた?
- 2022/11/14 ブランドと詐欺が錯綜する美術館
- 2022/11/07 一兵卒になっていた
- 2022/10/31 3回も席を譲られた
- 2022/10/24 新しいパスポートになる
- 2022/10/17 「コロナ禍を旅する」第2弾が発売に
- 2022/10/10 ポストコロナの旅は寝袋持参?
- 2022/10/03 バンコク・カオサンの新陳代謝
- 2022/09/26 静かに食べるという美意識
- 2022/09/20 【新刊プレゼント】沖縄の離島 路線バスの旅
- 2022/09/19 ポストコロナでクレジットカードが消える?
- 2022/09/12 【イベント告知】新刊『沖縄の離島 路線バスの旅』発売記念
- 2022/09/12 「東大」を支えた絶対味覚
- 2022/09/05 「えー」と「あのー」を直せといわれても
- 2022/08/30 コロナ禍を旅する──それも旅だった
- 2022/08/22 入れ歯の連帯感
- 2022/08/15 老いというものが少しわかってきた
- 2022/08/09 土曜の夜はまったり旅ばなし
- 2022/08/01 汚れっちまったコロナ禍に
- 2022/07/25 木々に間に夏が潜んでいる
- 2022/07/18 ユーチューブは残り香か
- 2022/07/11 コロナ禍の先に待ち構えていた危機
- 2022/07/04 忘れたとき、ウイルスは消えていく
- 2022/06/27 コロナ禍の旅の最後に「感染」
- 2022/06/21 蚊が舞い込んでくる家
- 2022/06/13 誕生日のラオス列車旅
- 2022/06/06 密航者の街の「国境」
- 2022/05/30 紙の雑誌を手に「ちょっと幸せ」
- 2022/05/23 沖縄復帰50年で島豆腐が消える?
- 2022/05/16 マスクをめぐって……また日本
- 2022/05/09 予約をすると沖縄に出合えない
- 2022/05/02 勝手に忙しくして、落ち込んでいる
- 2022/04/25 戦争のイメージ
- 2022/04/18 沖縄の人は沖縄そばを食べなくなった?
- 2022/04/11 やはり空白だったのか
- 2022/04/04 【イベント告知】新刊『「おくのほそ道」をたどる旅』発売記念
- 2022/04/04 ちょっと元気になった
- 2022/03/28 桜の季節に救われる
- 2022/03/21 行かふ年も又旅人也
- 2022/03/16 【新刊プレゼント】「おくのほそ道」をたどる旅
- 2022/03/14 ポストコロナは中国に向かう?
- 2022/03/07 入国規制の緩和も難しい
- 2022/02/28 ロシア人になって働いていたウクライナ人
- 2022/02/21 20年前に戻ってしまった?
- 2022/02/14 春の雪だな
- 2022/02/07 16冊しか売れていない
- 2022/01/31 ミャンマー人たちの軍との闘い全記録
- 2022/01/24 コロナもそろそろ潮どきか
- 2022/01/17 新宿区社会福祉協議会がみつからない
- 2022/01/10 ウイルスの時間感覚に寄り添う
- 2021/12/27 イスタンブールで表舞台に出る
- 2021/12/20 声をあげる意味をわかってほしい
- 2021/12/13 コロナ禍の旅でスクリーンショット上達す
- 2021/12/07 世界一周の旅は終わったが……
- 2021/11/29 世界一周の旅。緊張のチェックイン
- 2021/11/22 世界一周の旅がはじまった
- 2021/11/15 【ツイキャス配信告知】下川裕治の「バンコク精霊流し(ローイクラトン)」家飲みのお供に
- 2021/11/15 バンコクでライブ。19日から3日間も
- 2021/11/08 足がすくんでしまう
- 2021/11/01 ポストコロナという辛い現実
- 2021/10/25 僕の原稿は3610円?
- 2021/10/18 クリックディープ旅の連載再開
- 2021/10/11 ミャンマーは内戦状態だと思う
- 2021/10/04 薄気味悪い宣言の解除
- 2021/09/27 コロナで明るくなる?
- 2021/09/20 勝手な男が逝ってしまった
- 2021/09/13 座右の銘は「ない」という上海
- 2021/09/09 【イベント告知】新刊「アジアのある場所」発売記念
- 2021/09/06 厚生労働省に電話をかける
- 2021/08/30 融通をきかせるアジア
- 2021/08/27 【新刊プレゼント】『アジアのある場所』
- 2021/08/23 僕がいる場所
- 2021/08/16 地球は鶏肉の時代を迎える?
- 2021/08/09 オリンピックの犠牲者たち
- 2021/08/02 気温差1度の空気の動き
- 2021/07/26 甲子園予選の夏の空
- 2021/07/20 【新刊プレゼント】『「裏国境突破」 東南アジア一周大作戦』
- 2021/07/19 国境封鎖のなかで「国境旅」
- 2021/07/12 「クリックディープ旅」の連載が終わる・後編
- 2021/07/05 「クリックディープ旅」の連載が終わる・前編
- 2021/06/28 録音機能に選挙が入り込む
- 2021/06/21 記憶との闘い
- 2021/06/14 マスク顔識別トレーニング
- 2021/06/07 愛国者理論の危うさ
- 2021/05/31 切ないオリンピック
- 2021/05/24 欧米の力強さとアジアの繊細さ
- 2021/05/17 スマホも鎖国時代になった
- 2021/05/10 ワクチンクーポンの平等論
- 2021/05/03 退院して「ケチャップ。」に出合う
- 2021/04/26 隔離とは入院だったか
- 2021/04/19 唾液が少ない人生
- 2021/04/12 コロナ禍のトークイベント
- 2021/04/05 安全な旅の基準をつくりたい
- 2021/03/29 失意の桜
- 2021/03/29 【イベント告知】新刊「5万4千円でアジア大横断」発売記念
- 2021/03/29 【新刊プレゼント】『5万4千円でアジア大横断』
- 2021/03/22 コロナで失った言葉
- 2021/03/15 愛国者という政治用語
- 2021/03/08 ここにパンがある
- 2021/03/01 自作自演のクーデター?
- 2021/02/22 曾良が好きになる
- 2021/02/15 不要不急の行動が人を支えていた
- 2021/02/08 ミャンマー国軍は追い込まれている?
- 2021/02/01 脱力のアジアという奥義
- 2021/01/25 午後は仕事をしない
- 2021/01/18 痩せてしまったのだけれど……
- 2021/01/11 緊急事態宣言下の疎外感
- 2021/01/04 高く心を悟りて俗に帰るべし
- 2021/01/04 【イベント告知】下川裕治×三井昌志 オンライントークイベント『旅をするために生まれてきたの?』
- 2020/12/28 結局は新型コロナウイルスに辿り着く
- 2020/12/21 日本海側の豪雪に安堵?
- 2020/12/14 日本の外からコロナを語る
- 2020/12/07 【新刊プレゼント】『台湾の秘湯迷走旅』
- 2020/12/07 台湾旅を進化させる
- 2020/11/30 休息のエネルギー
- 2020/11/23 ユダヤ人虐殺と感染症
- 2020/11/20 【イベント告知】新刊「台湾の秘湯迷走旅」発売記念
- 2020/11/16 ポストコロナとは格差の時代?
- 2020/11/09 東京歩きという空白
- 2020/11/03 【新刊プレゼント】『新東京珍百景でチルする』
- 2020/11/03 【イベント告知】新刊「新東京珍百景でチルする」発売記念
- 2020/11/02 安全情報は形骸化?
- 2020/10/26 軍手を忍ばせた結婚式
- 2020/10/19 ゴートゥートラベルで旅が失われる
- 2020/10/12 感染症危険度レベルへの疑問符
- 2020/10/05 都バスから眺める風景
- 2020/09/28 これからがつらい……
- 2020/09/21 ユーチューブの収益、諦めました
- 2020/09/14 コロナ禍の理不尽さでまた悩む
- 2020/09/07 台風は陸地との相性が悪い
- 2020/08/31 『殺人の品格』と『愛の不時着』
- 2020/08/24 コロナ禍の面妖
- 2020/08/17 クラウドファンディングは性善説ツール?
- 2020/08/13 【イベント告知】新刊「世界最悪の鉄道旅行 ユーラシア大陸横断2万キロ」発売記念
- 2020/08/10 コロナ禍で旅本も変わる?
- 2020/08/03 李登輝というバランサー
- 2020/08/03 【新刊プレゼント】『世界最悪の鉄道旅行 ユーラシア大陸横断2万キロ』
- 2020/07/29 花を植える
- 2020/07/20 無関心を装うウイズ・コロナ
- 2020/07/13 コロナ時代の旅
- 2020/07/06 石垣港に吹く風
- 2020/06/29 沖縄……離島の時差
- 2020/06/22 無菌状態のアジア
- 2020/06/15 アジアの麺の貧困効果
- 2020/06/08 66歳の誕生日
- 2020/06/01 鉱物が体のなかで生物になる
- 2020/05/25 新型コロナウイルスとスズメバチ
- 2020/05/18 ストレスの海に戻っていく
- 2020/05/11 都市封鎖で髪がすごくのびた
- 2020/05/04 新型コロナウイルスと同調圧力
- 2020/04/27 テレワークの盲点
- 2020/04/20 自宅仕事の極意
- 2020/04/13 コロナダイエットとコロナ進化
- 2020/04/06 封じ込めに傾いた世界のその先
- 2020/03/30 雪の日の自粛
- 2020/03/16 航空券の運賃返金という戦い
- 2020/03/09 ペシャワール会は1割
- 2020/03/02 武漢封鎖という危うさ
- 2020/02/28 【新刊プレゼント】『12万円で世界を歩くリターンズ「タイ・北極圏・長江・サハリン編」』
- 2020/02/28 【イベント告知】新刊「12万円で世界を歩くリターンズ「タイ・北極圏・長江・サハリン編」」発売記念
- 2020/02/24 中国人がいない空港
- 2020/02/17 沖縄の離島への旅をはじめる
- 2020/02/10 重苦しいマスク話
- 2020/02/03 紋切り型コメントの不快感
- 2020/01/27 オンラインカジノの中国
- 2020/01/21 僕らの新宿
- 2020/01/13 香港の抗議活動が結果を出した
- 2020/01/06 手袋に開眼しても……新年
- 2019/12/23 よく、あんなことをしたな
- 2019/12/16 疲れる国に疲れに行く
- 2019/12/09 香港トランジット
- 2019/12/04 味覚気候図ができたら……
- 2019/11/25 世論調査か住民投票か
- 2019/11/18 貧窮するほど利他性が高くなる
- 2019/11/11 北の港の案山子はカモメ?
- 2019/11/04 予約を検討中
- 2019/10/28 民度の高まりという怖さ
- 2019/10/21 東京で「“読まれる旅行記”の書き方」講座
- 2019/10/14 月明かりの怖さ
- 2019/10/07 “旅情報ノート”クラブといういいわけ
- 2019/09/23 紛失スマホをみつけたシムカード
- 2019/09/16 北極圏に舞う煙
- 2019/09/13 【新刊プレゼント】『10万円でシルクロード10日間』
- 2019/09/13 【イベント告知】新刊「10万円でシルクロード10日間」発売記念
- 2019/09/09 261万8000円の寄付をいただいた
- 2019/09/03 新バスターミナルが遠いタイの地方事情
- 2019/08/26 クラウドファンディングの責務
- 2019/08/19 スポーツ大好き人間にはなれない
- 2019/08/14 【新刊プレゼント】『「生きづらい日本人」を捨てる』
- 2019/08/13 イミグレーションのマリオ
- 2019/08/05 湿度に弱くなってきた
- 2019/07/29 家族という単位
- 2019/07/24 【イベント告知】新刊「12万円で世界を歩くリターンズ」発売記念
- 2019/07/22 目覚まし依存症
- 2019/07/15 ため息ばかりついている
- 2019/07/10 【新刊プレゼント】『12万円で世界を歩くリターンズ』
- 2019/07/09 ガイドブックの革命
- 2019/07/01 老人扱い
- 2019/06/24 外国人労働者のしたたかさ
- 2019/06/19 【イベント告知】新刊「シニアひとり旅 インド、ネパールからシルクロードへ」発売記念
- 2019/06/19 【新刊プレゼント】『シニアひとり旅 インド、ネパールからシルクロードへ』
- 2019/06/17 悩みのシニアひとり旅
- 2019/06/10 サムローンのナムプリック
- 2019/06/03 麺抜きでお願いします
- 2019/05/27 気難しい老人になる?
- 2019/05/20 必死に日本に浸る
- 2019/05/13 河原の温泉を浸かり歩く
- 2019/05/08 つながりはお金だけじゃない
- 2019/04/29 長生きすれば多数派になれる?
- 2019/04/23 いつの間にか機内映画通
- 2019/04/15 突然、現れた日本という壁
- 2019/04/08 「令和」が空まわりする
- 2019/04/01 人はそれほど立派ではない
- 2019/03/29 【新刊プレゼント】『ディープすぎるシルクロード中央アジアの旅』
- 2019/03/25 蚊帳のなかで眠る
- 2019/03/20 【イベント告知】新刊「ディープすぎるシルクロード中央アジアの旅」発売記念
- 2019/03/18 引きずられる便利さ
- 2019/03/11 子供がいれば生きていける
- 2019/03/06 植物に嗤われる
- 2019/02/18 バングラデシュはいま難民景気?
- 2019/02/11 インフレというエネルギーを生むからくり
- 2019/02/04 死とつきあうということ
- 2019/01/28 トレッキングは高度成長世代?
- 2019/01/21 ネット禁止系の店が増えていく?
- 2019/01/14 僕の新年は飛行機から?
- 2019/01/07 新年から猫介護
- 2018/12/24 カンボジア式というもの
- 2018/12/17 長距離バスの自己責任論
- 2018/12/10 アメリカの世代交代
- 2018/12/03 12万円──はアメリカでは成り立たない
- 2018/11/26 レベルの高いサービスがクレームを誘発する
- 2018/11/19 またあの時代が戻ってくる
- 2018/11/12 シニア世代も海外旅行離れ?
- 2018/10/29 マレーシア鉄道がなくなった
- 2018/10/22 『日日是好日』というあの時代への反発
- 2018/10/15 生々しい家族
- 2018/10/08 薄気味悪い電波
- 2018/10/01 ついつい急ぎ旅
- 2018/09/25 【イベント告知】新刊「東南アジア全鉄道制覇の旅 インドネシア・マレーシア・ベトナム・カンボジア編」発売記念
- 2018/09/24 チェックインカウンターは入国審査の場?
- 2018/09/17 都会の電波、辺境の電波
- 2018/09/14 【新刊プレゼント】『東南アジア全鉄道制覇の旅 インドネシア・マレーシア・ベトナム・カンボジア編』
- 2018/09/10 インド列車で染みる優しさ
- 2018/09/03 レガシーキャリアのLCC
- 2018/08/27 醒めたチームワーク
- 2018/08/23 【新刊プレゼント】『鉄路2万7千キロ 世界の「超」長距離列車を乗りつぶす』(再投稿)
- 2018/08/20 【イベント告知】新刊「鉄路2万7千キロ 世界の超長距離列車を乗りつぶす」発売記念
- 2018/08/20 「風立ちぬ」という言葉の連想
- 2018/08/13 僕の「スタンドバイミー」
- 2018/08/06 タイ人の入国拒否は1159人
- 2018/08/02 【新刊プレゼント】『鉄路2万7千キロ 世界の「超」長距離列車を乗りつぶす』
- 2018/07/30 列車旅というもの
- 2018/07/23 ゲストハウスブームに終焉
- 2018/07/16 バンコクが静かになった
- 2018/07/09 鶏の唐揚げはご飯のおかず?
- 2018/07/02 バンコクは時計が少ない街だった
- 2018/07/02 【イベント告知】新刊「おとなの青春旅行」発売記念
- 2018/06/25 気温44度の列車旅
- 2018/06/18 治安に戸惑う
- 2018/06/11 ホッとする寂しさ
- 2018/06/06 ウズベキスタンの空への渇望
- 2018/05/28 アフガニスタンのハエ
- 2018/05/21 一緒に食卓を囲まないアジア
- 2018/05/14 あまりに暇な列車旅
- 2018/05/07 旅の少数派のひとりごと
- 2018/04/30 アルコール度数14%のビール
- 2018/04/23 カシュガルの鉄パイプ訓練
- 2018/04/17 【新刊プレゼント】『旅がグンと楽になる7つの極意』
- 2018/04/17 【イベント告知】新刊「旅がグンと楽になる7つの極意」発売記念
- 2018/04/16 春を駆け抜けてきた
- 2018/04/11 配信が遅れた峠越え
- 2018/04/02 列車に乗るということ
- 2018/03/26 桜が咲いた
- 2018/03/19 マンゴー犬と生もの犬
- 2018/03/12 空港で呟くこと
- 2018/03/07 【新刊プレゼント】『週末ちょっとディープなベトナム旅』
- 2018/03/07 【イベント告知】新刊「週末ちょっとディープなベトナム旅」発売記念
- 2018/03/05 ベトナムの元気に高雄で出合う
- 2018/02/26 遊び感覚の主食
- 2018/02/19 唐津の海鮮丼は生すぎる?
- 2018/02/12 東南アジアの列車旅に楽勝はない
- 2018/02/05 ホンコンやきそばにそそられる
- 2018/01/29 リスクを回避する二重国籍
- 2018/01/22 モンスーン体質
- 2018/01/15 徹夜の飛行機で風邪をひく?
- 2018/01/08 山道を歩いてみようと思う
- 2017/12/25 ネットで予約できない中国のホテル
- 2017/12/19 アンコールワット37ドルの裏舞台
- 2017/12/11 日本人は背もたれ倒さない派?
- 2017/12/04 手錠をはめられていたタイ人
- 2017/11/27 不審な宿泊客
- 2017/11/20 ビザ代が高い
- 2017/11/15 【イベント告知】新刊「僕はLCCでこんなふうに旅をする」発売記念
- 2017/11/13 中国が変えるカンボジアの道
- 2017/11/07 【新刊プレゼント】『僕はLCCでこんなふうに旅をする』
- 2017/11/06 ヴィビエン通りで弾けるエネルギー
- 2017/10/30 100冊の本を書いたらしい
- 2017/10/23 不謹慎な好奇心
- 2017/10/16 タイ式トイレの謎が解けた
- 2017/10/09 トイレのハンドシャワーの謎
- 2017/10/02 列車に家庭用エアコンというアジア
- 2017/09/25 ロヒンギャ難民で得をする国
- 2017/09/18 異質な中国人たち
- 2017/09/11 こんなにも脆弱な……
- 2017/09/04 二日酔い
- 2017/08/28 サラダが主食の時代?
- 2017/08/21 上質な1票、低質な1票
- 2017/08/14 こいしいたべもの
- 2017/08/10 【イベント告知】新刊「東南アジア全鉄道制覇の旅」発売記念
- 2017/08/09 【新刊プレゼント】『東南アジア全鉄道制覇の旅タイミャンマー迷走編』
- 2017/08/07 労作というしかない本
- 2017/07/31 シムフリースマホとLCC
- 2017/07/24 薬を飲みはじめるとき
- 2017/07/17 頑固な旅人になる
- 2017/07/10 湿気の国
- 2017/07/06 【新刊プレゼント】『シニアひとり旅 バックパッカーのすすめ』
- 2017/07/05 【イベント告知】新刊「シニアひとり旅バックパッカーのすすめアジア編」発売記念
- 2017/07/03 トロントに届いたバッグ
- 2017/06/26 荷物がない旅
- 2017/06/19 8月のアジサイ
- 2017/06/12 軍事政権の宿命
- 2017/06/05 金がなくても生きる方法を知っている
- 2017/05/29 仮眠暮らしが続いている
- 2017/05/22 ずっとミャンマーの列車に乗っている
- 2017/05/15 アジアの田舎がロサンゼルス化する
- 2017/05/08 旅の勘はあっても体力が……
- 2017/05/01 ミャンマーの列車は馬が牽く?
- 2017/04/25 ミャンマーの隘路に迷い込む
- 2017/04/17 苦味で「生き返った」
- 2017/04/10 桜の下で酒を飲む日本の美学観光
- 2017/04/04 ダイエットの敵はアジア?
- 2017/03/27 映画三昧の日々
- 2017/03/20 空港の困惑ホテル
- 2017/03/13 民族の殲滅と靴
- 2017/03/06 【イベント告知】新刊「週末ちょっとディープなタイ旅」発売記念
- 2017/03/06 厳冬のシベリア鉄道から
- 2017/02/27 本とネット社会の壁
- 2017/02/20 整わない生活
- 2017/02/13 散骨の海
- 2017/02/08 【新刊プレゼント】週末ちょっとディープなタイ旅
- 2017/02/06 タイ人はやはりわからない
- 2017/01/30 搭乗拒否の顛末
- 2017/01/23 開けにくい袋と自己満足
- 2017/01/16 線路脇スラムのホスピタリティ
- 2017/01/09 空港で原稿を書く
- 2017/01/02 心優しい日本の儀式
- 2016/12/26 消えゆく沖縄
- 2016/12/19 ラサで救われる漢民族
- 2016/12/12 中間クラス航空会社
- 2016/12/05 LCCの航空券を空港で買う
- 2016/11/28 耳垢をとる
- 2016/11/24 【イベント告知】新刊「アジアの真相」発売記念
- 2016/11/21 三江国際商城は中国人の街だった
- 2016/11/14 ラープママーの困惑
- 2016/11/07 インドだな……
- 2016/11/03 【新刊プレゼント】アジアの真相
- 2016/10/31 流星に感じる秋
- 2016/10/24 ラープもタイ中華の軍門にくだる
- 2016/10/17 プミポン国王とタイ人の安定志向
- 2016/10/10 ミャンマー列車旅の絶句
- 2016/10/03 インドの鉄道サイトで苦戦する
- 2016/09/26 小声で語るアジア
- 2016/09/19 おもてなしという自己満足
- 2016/09/14 【イベント告知】10/1(土)東京・目黒にて 下川裕治氏講演会を開催します。
- 2016/09/12 バイクタクシーで広島優勝
- 2016/09/05 マリンドエアに乗って思う空の泥沼
- 2016/08/31 【イベント告知】新刊「週末ちょっとディープな台湾旅」発売記念
- 2016/08/29 途上国は努力しても先進国にはなれない
- 2016/08/22 笑いをとる力量と勇気
- 2016/08/16 【新刊プレゼント】週末ちょっとディープな台湾旅
- 2016/08/15 オリンピックは疲れる
- 2016/08/08 バイクへの流れは止められない
- 2016/08/01 ラオス人の祭りというスイッチ
- 2016/07/25 日本に戻る日本人たち
- 2016/07/18 バックパッカーの知恵
- 2016/07/11 最後の試合になってしまった
- 2016/07/04 治安とテロの混同を招くこと
- 2016/06/28 【新刊プレゼント】ディープすぎる ユーラシア縦断鉄道旅行
- 2016/06/28 【イベント告知】新刊「ディープすぎるユーラシア縦断鉄道旅行」発売記念
- 2016/06/27 戦争の賞味期限
- 2016/06/20 極楽とんぼのツケ?
- 2016/06/13 一応全線に乗ったのだが……
- 2016/06/06 仕事よりも風
- 2016/05/30 シムカードを壊してしまった
- 2016/05/23 違法コピーの国のエネルギー
- 2016/05/16 あまりに理不尽な緑島物語
- 2016/05/09 痛みと鬱の間
- 2016/05/02 ゴールデンウィークの部屋こもり
- 2016/04/25 那覇の街を歩き続けた
- 2016/04/18 廃線の北海道
- 2016/04/11 カレーパンはピロシキ?
- 2016/04/05 立ち食いそばを食べたくなるとき
- 2016/03/28 ロシアの後の空白
- 2016/03/21 最北端の駅の真贋
- 2016/03/14 シベリアに春がきた
- 2016/03/07 ポケットに両手を突っ込む
- 2016/02/29 タイのからくりがまたひとつ……
- 2016/02/22 カンタン駅にて
- 2016/02/15 アマゾンでは本を買わない
- 2016/02/08 マニラ……大丈夫そうですね
- 2016/02/01 列車バー
- 2016/01/25 【新刊プレゼント】週末シンガポール・マレーシアでちょっと南国気分
- 2016/01/25 イサンの首タオル
- 2016/01/18 【イベント告知】「週末シンガポール・マレーシアでちょっと南国気分」発売記念
- 2016/01/18 蔡英文はきっと台湾の民度の象徴
- 2016/01/04 ビールのシンガポール式隘路
- 2015/12/28 喫茶去
- 2015/12/21 物価が堪える中国の旅
- 2015/12/14 オカマの話はスルメのよう?
- 2015/12/07 投票所で襟を正す
- 2015/11/30 メコンの村の水道
- 2015/11/23 ヘイズの空と油が多いタイ料理
- 2015/11/16 頭抜けた生徒たち
- 2015/11/09 インターネットというガス抜き
- 2015/11/02 日本人を手配する中国人たち
- 2015/10/26 旅行者が寝る場所
- 2015/10/19 鳩の卵を捨てる
- 2015/10/13 本が読めない
- 2015/10/05 駅のホームから眺める月
- 2015/09/28 毎日追い抜かされている
- 2015/09/21 ホテルより熟睡できる空港
- 2015/09/14 シンガポールで窓を探す
- 2015/09/07 【イベント告知】「週末ソウルでちょっとほっこり」発売記念スライド&トークショー
- 2015/09/07 中国人がいなくてよかった
- 2015/08/31 先着限定の冷蔵庫があっさり買える?
- 2015/08/24 朝鮮族と在日の狭間
- 2015/08/17 年金支給日と終戦の日
- 2015/08/13 【新刊プレゼント】週末ソウルでちょっとほっこり
- 2015/08/10 インドシナ鉄道を制覇する?
- 2015/08/03 バイクに抜かれるミャンマー列車旅
- 2015/07/28 【イベント告知】◆スライド&トークショー◆新刊「一両列車のゆるり旅」発売記念
- 2015/07/27 衰退する日本を封印する若者
- 2015/07/20 タイ人の労働意欲が空まわりする?
- 2015/07/13 【イベント告知】◆スライド&トークショー◆新刊「一両列車のゆるり旅」発売記念
- 2015/07/13 借金を踏み倒してもうまいものを食べる人々
- 2015/07/06 風のなかの沖縄野球
- 2015/06/29 別世界に暮らした1週間
- 2015/06/23 【イベント告知】下川裕治 ミニトークショー&サイン会
- 2015/06/22 病室まで締切が追いかけてくる
- 2015/06/15 【新刊プレゼント】一両列車のゆるり旅
- 2015/06/15 レトロ旅ができなくなる
- 2015/06/08 繁雑なことが増えていく
- 2015/06/05 【新刊プレゼント】アジア行ったりきたり『僕はこんな旅しかできない』
- 2015/06/01 アメリカと中国か
- 2015/05/25 もう少し旅を続けてみようと思う
- 2015/05/18 これが旅の代償?
- 2015/05/11 がんばれお父さん
- 2015/05/04 仏像さんのつぶやき
- 2015/04/27 地雷を踏んだ女性たち
- 2015/04/21 【イベント告知】スライド&トークイベント「東南アジアの裏国境越え紀行」
- 2015/04/21 日本人がきても草木も生えない?
- 2015/04/13 【新刊プレゼント】「裏国境」突破 東南アジア一周大作戦
- 2015/04/13 目覚まし役がいなくなってしまった
- 2015/04/06 孤立感が旅に漂う?
- 2015/03/30 韓国の安宿は下宿になる
- 2015/03/23 【新刊プレゼント】本社はわかってくれない~東南アジア駐在員はつらいよ
- 2015/03/23 不自由はしないが、満足はできない
- 2015/03/16 東南アジアの風はやはり甘い?
- 2015/03/09 たくあんをめぐる冒険
- 2015/03/02 シンガポールで2度怒られる
- 2015/02/23 うろうろと東京に帰る
- 2015/02/18 下川裕治スライド&トークショー【週末香港&マカオの旅の楽しみ方】
- 2015/02/16 あまりに静かな統一展望台
- 2015/02/09 【新刊プレゼント】週末香港・マカオでちょっとエキゾチック
- 2015/02/09 日本の政策は中国に似ている?
- 2015/02/02 誰がいけなかったというのだろうか
- 2015/01/26 援助に押し寄せる日本社会の高齢化
- 2015/01/19 効かない人
- 2015/01/13 宗教という残酷なもの
- 2015/01/05 老人介護という人生を慈しむセンス
- 2014/12/29 【イベント告知】下川裕治トークイベント 「ミャンマー北部から最南端へ。少数民族のそれぞれの民主化」
- 2014/12/29 「ホワイトクリスマス」にむっとする
- 2014/12/23 駅のイメージを刷り込まれた『駅』
- 2014/12/15 いつも涙の香港人たち
- 2014/12/08 四万十川の寝酒
- 2014/12/01 思い込めば、それが上海蟹
- 2014/11/24 アジア人にいたわられた旅行者
- 2014/11/17 僕は香港で解放された
- 2014/11/10 グーグルの波も消えた?
- 2014/11/03 わかりあえない香港と上海
- 2014/10/27 【イベント告知】◆下川裕治 スライド&トークショー◆
- 2014/10/27 また香港に行く
- 2014/10/20 絶対味覚というもの
- 2014/10/13 ネットの外側に広がる宿
- 2014/10/06 香港に降るのは涙雨? それとも雨傘革命?
- 2014/09/29 カンボジアで呟く「風立ちぬ」
- 2014/09/22 アジアの流儀に押される日本のWi-Fi
- 2014/09/15 【お知らせ】裏国境を越えて東南アジア大周遊」講演会のお知らせ
- 2014/09/15 食い詰め日本人も帰国できるLCC効果
- 2014/09/08 マカオの昨日は香港の明日
- 2014/09/01 軍事政権の限界
- 2014/08/25 日本の各駅停車は早い
- 2014/08/18 【新刊プレゼント】週末沖縄でちょっとゆるり
- 2014/08/18 旅は終わった
- 2014/08/12 旅の最後にラノーン温泉の贅沢
- 2014/08/06 メルギー諸島という神の贈り物
- 2014/07/28 メルギー諸島の南下旅がはじまった
- 2014/07/21 ダウェイに漂うタイのにおい
- 2014/07/14 「もうバスはやめようか」
- 2014/07/07 またしてもバスに乗るとこができない?
- 2014/06/30 1泊110ドルのヤンゴンの宿
- 2014/06/23 肋骨が3本折れてしまった
- 2014/06/16 峠越えの道は大渋滞。これも想定内?
- 2014/06/11 ミャーワディで再び足止めの1日
- 2014/06/02 降り出しのバンコク。そしてミャンマー
- 2014/05/26 チャイントンの人が抱える闇
- 2014/05/19 【お知らせ下川裕治スライド&トークショー「アジアの日本人町歩き」&「バンコク街歩き」の楽しみ方
- 2014/05/19 ブラックタクシーがあるらしい
- 2014/05/12 40年前、この国境に立っていた
- 2014/05/06 タイに入国。世界が変わった
- 2014/04/29 新刊「読むバンコク」発売記念 スライド&トークショー
- 2014/04/29 朝靄のなかから巨大発電所が現れた
- 2014/04/22 ラオスの山中に姿を見せる異物
- 2014/04/14 ラオス領内のメコン川にはじめての橋
- 2014/04/07 【イベント告知】◆下川裕治 スライド&トークショー◆
- 2014/04/07 音のない世界遺産のありがたさ
- 2014/04/02 【新刊プレゼント】読むバンコク
- 2014/03/31 中国ナンバーのベンツが走り抜ける
- 2014/03/24 欧米人バックパッカーのためのエリア
- 2014/03/18 【新刊プレゼント】週末ベトナムでちょっと一服
- 2014/03/18 イノシシと鹿の死体が積まれた船
- 2014/03/10 ラオスで吐露してしまう日本の厳しさ
- 2014/03/03 ラオス人は変わらない?
- 2014/02/24 戦争の勝者が陥った「美学」
- 2014/02/17 ラオス国境に向かう難民バス?
- 2014/02/10 ハノイヒルトンという捕虜収容所
- 2014/02/03 ハノイのビアホイから漂う賄賂のにおい
- 2014/01/27 基礎代謝が高い国のたべっぷり
- 2014/01/20 雑魚寝バス旅が待っていた
- 2014/01/13 ベトナム国営ホテルはゲストハウスより安い
- 2014/01/06 コーヒーの花はまだ咲いていなかった
- 2013/12/23 ベトナム戦争の隘路に入り込んでしまった
- 2013/12/16 フォーはフランス料理?
- 2013/12/09 路線バスがクラブという不安
- 2013/12/02 渡る川はすべてメコンとベトナム人はいう
- 2013/11/26 増水したメコン川をボートは滑るように下っていった
- 2013/11/18 プノンペンの危うい夜
- 2013/11/11 誰も越境しない国境
- 2013/11/04 裏国境の旅がはじまった
- 2013/10/28 【お知らせ】11月16日日本アセアンセンターシンポジューム
- 2013/10/28 空港での口げんかとベトナム
- 2013/10/25 【新刊プレゼント】女子バンコク
- 2013/10/21 安住の安宿が消えていく
- 2013/10/14 トランジットスタンプと金木犀
- 2013/10/07 アジアの空が曇りはじめてしまった
- 2013/09/30 【お知らせ】下川裕治 スライド&トークショー
- 2013/09/30 娘たちは親の背中を見ていた?
- 2013/09/23 日本人の店が怖い
- 2013/09/16 チェンマイのホームレスは捕まった
- 2013/09/09 10月1日は世界中の飛行機が混みあう
- 2013/09/02 予約嫌いの戯言
- 2013/08/26 仕事をみつけるバックパッカー旅
- 2013/08/19 【新刊プレゼント】週末台湾でちょっと一息
- 2013/08/19 僕の足は汚い
- 2013/08/12 なんの変哲もないことを書いている
- 2013/08/05 バンコクの路上でアベノミクス
- 2013/07/29 タイの風は濁っているのか、穏やかなのか
- 2013/07/22 中国で「嗟嗟」(じぇじぇ)は流行りだしている
- 2013/07/15 日本から遠ざかっていく
- 2013/07/08 コールセンター・トラベラー
- 2013/07/01 いい加減なことをいっている?
- 2013/06/24 夏のはじまりの高校野球
- 2013/06/17 愚痴の日々がはじまるのか
- 2013/06/10 バンコクに荷物は届かなかった
- 2013/06/03 やはりアジアは救いの土地らしい
- 2013/05/27 かゆくてたまらない
- 2013/05/20 【お知らせ】下川裕治 スライド&トークショー
- 2013/05/20 醒めた台湾の人々の民度
- 2013/05/13 猫村という不思議空間
- 2013/05/06 老猫の死に際
- 2013/04/29 危うい部屋食の女性たち
- 2013/04/22 グレーゾーンの心地よさ
- 2013/04/15 【新刊プレゼント】不思議列車がアジアを走る
- 2013/04/15 「えげつない」応援が好きだった
- 2013/04/09 【お知らせ】下川裕治 スライド&トークショー
- 2013/04/09 笑顔の重さ
- 2013/04/01 58歳の旅の重さ
- 2013/03/25 ひとりお花見の春
- 2013/03/18 中洲でじゃんけんの時代
- 2013/03/11 花粉靄のなかの登山
- 2013/03/06 【新刊プレゼント】週末バンコクでちょっと脱力
- 2013/03/04 日本への帰国を決めた女性たち
- 2013/02/26 鞄が重い
- 2013/02/18 成田空港のトイレに入るとき
- 2013/02/12 公園カフェで日本人を知る
- 2013/02/04 バンコクがカンヅメの街?
- 2013/01/28 切ればいいことなのだが……
- 2013/01/22 まだイミグレーションが開いていない
- 2013/01/14 豊かさとは、風邪をひきやすいこと?
- 2013/01/07 地方から眺める絵空ごと
- 2012/12/24 死なせてくれないチェンマイ
- 2012/12/18 【新刊プレゼント】「生きづらい日本人」を捨てる
- 2012/12/17 タイのモカコーヒーはカフェモカだった
- 2012/12/11 死に振りまわされる年末
- 2012/12/03 【お知らせ】下川裕治&吉田友和 出版記念トークライブ
- 2012/12/03 1時間37分でちょっとうれしい
- 2012/11/26 湯に浸かってさっぱりする?
- 2012/11/19 最後は石と生きる?
- 2012/11/14 初雪のソウル
- 2012/11/05 タイで死んでいく日本人たち
- 2012/10/29 泥縄の合理性
- 2012/10/22 精一杯、背伸びをしていた時代
- 2012/10/15 日本式サービスとLCCは闘っている?
- 2012/10/08 アジアのスピード感
- 2012/10/01 サイレンで宣伝?
- 2012/09/24 3日目の朝
- 2012/09/17 サハリンの開眼
- 2012/09/10 3冊の入眠書
- 2012/09/03 【お知らせ】下川裕治トークイベント@旅の本屋のまど
- 2012/09/03 ラオス人がカレーを食べる日
- 2012/08/27 ビザのリベンジは成功したが……
- 2012/08/20 こんな旅しかできない
- 2012/08/13 【新刊プレゼント】週末アジアでちょっと幸せ
- 2012/08/13 山はなにも変わらない
- 2012/08/06 積乱雲を見あげた少年時代
- 2012/07/30 エコノミー症候群?
- 2012/07/23 臺灣としっかり書ける台湾人
- 2012/07/17 【お知らせ】下川裕治トークイベント@日本アセアンセンター
- 2012/07/17 自分でメールマガジン?
- 2012/07/09 「おいしさ」が飽きを生む?
- 2012/07/02 裏食堂の匂い
- 2012/06/25 枚数は質を凌駕しない
- 2012/06/11 今晩も僕は床で寝る
- 2012/06/05 7、8年は大丈夫?
- 2012/05/28 作家のピークは1度だけ
- 2012/05/21 39度が示唆するもの
- 2012/05/14 僕とアジアを結ぶ重慶マンション
- 2012/05/07 代官山と胡同とKビレッジ
- 2012/04/30 浅草駅にいたデスク
- 2012/04/23 「男だから……」という言葉の古風な響き
- 2012/04/17 駅弁というブランド
- 2012/04/11 鈍行列車から眺める無残な光景
- 2012/04/02 窓のない部屋に泊まる
- 2012/03/26 丸いパンとザーサイをいつ食べるか
- 2012/03/19 「宮迫です」で笑えない
- 2012/03/12 パスポートよりパソコン
- 2012/03/05 3本のズボンを買う
- 2012/02/27 生きるための仕事という陳腐さ
- 2012/02/20 マカオでも行く場所がない
- 2012/02/13 【新刊プレゼント】タイ語の本音
- 2012/02/13 ウイグルパンとカップ麺
- 2012/02/06 マイナス10度のケバブ
- 2012/01/31 原発難民が辿り着く場所
- 2012/01/23 ビエンチャンのバンコック
- 2012/01/16 台湾の総統選挙の夜
- 2012/01/09 写真を撮りやすくなった時代の後味
- 2012/01/02 日本酒が重い正月
- 2011/12/26 上海のインドカレー
- 2011/12/19 那覇から宮古島まで2800円フライト
- 2011/12/12 スマートフォンから携帯に戻ってしまった
- 2011/12/05 1台の救急車より点滴バイク
- 2011/11/28 失うものが多い暮らし
- 2011/11/21 娘の保険で病院に泊まる
- 2011/11/14 バングラデシュでの「ああ、20年」
- 2011/11/07 【新刊プレゼント】世界最悪の鉄道旅行-ユーラシア横断2万キロ
- 2011/11/07 成金資本家に見初められた新疆料理店
- 2011/10/31 アイヌのロックンロール
- 2011/10/24 温泉マークが消えていく
- 2011/10/17 チャオプラヤーの水が流れるつくところ
- 2011/10/10 フェイスブックが浮き立たせるもの
- 2011/10/03 情報が少なすぎる情報社会
- 2011/09/26 エチオピアの空
- 2011/09/19 パスポートをつくるという儀式
- 2011/09/12 カオムーデーンが5バーツ値上がりした
- 2011/08/29 945円の天ぷらそば
- 2011/08/22 キャッシングの違和感
- 2011/08/15 高円寺のガード下から鶴見へ
- 2011/08/12 【新刊案内】アジアでハローワーク
- 2011/08/08 オレンジ色の光の記憶
- 2011/08/01 とんかつを食べる人々
- 2011/07/25 中国の高速鉄道の弁当はまずかった
- 2011/07/18 長くて辛い夏
- 2011/07/11 たった1日の夏休み?
- 2011/07/04 安曇野の湧き水に反応する体
- 2011/06/27 昼寝を売るベトナム人
- 2011/06/20 重苦しさを感じるのは僕だけなのか
- 2011/06/13 LCCに乗らないですむ
- 2011/06/06 ブログを書く時間がない
- 2011/05/30 アンコールワットの雨漏り
- 2011/05/23 マジェスティックホテル103号室
- 2011/05/16 ビエンチャンの朝
- 2011/05/09 生タマゴが嫌いだ
- 2011/05/02 ひねくれ者のゴールデンウイーク
- 2011/04/25 気が重い帰国
- 2011/04/18 人が眠る海
- 2011/04/11 健全さをとり戻すということ
- 2011/04/04 震災の影響で締め切りが早まる
- 2011/03/28 皆で頑張る国に帰ってきた
- 2011/03/21 フクシマから寒さが出ている
- 2011/03/14 東北にももうじき桜の花が咲く
- 2011/03/07 ビジネスマンの性
- 2011/02/28 カイバル峠で携帯電話が鳴った
- 2011/02/21 粉末エスプレッソ屋台の謎
- 2011/02/18 人間というやっかいなもの
- 2011/02/07 素直な老人とひねくれた老人
- 2011/01/31 友だちができない若者たち
- 2011/01/24 1台の救急車より点滴バイク
- 2011/01/17 カンボジアが中国に染まっていく
- 2011/01/10 マスクをかけて空気になる
- 2010/12/27 「人間嫌いの人恋し」の忘年会
- 2010/12/20 旅の代償とはいわないが
- 2010/12/13 旅は終わった
- 2010/12/06 敷かれていたシーツに旅を思う
- 2010/11/29 マルセイユはゴミに埋まっていた
- 2010/11/22 僕が乗る車両は連結されていなかった
- 2010/11/15 ベオグラード行きは発車してしまった
- 2010/11/08 それはアドベンチャーだ
- 2010/11/01 2ヵ月前に列車は運休になっていた
- 2010/10/25 僕らの旅はかなりゆっくりだったらしい
- 2010/10/18 虐殺の歴史のなかで線路は錆びついていた
- 2010/10/11 紛争地帯の狭い回廊を列車は進む
- 2010/10/04 ロシアを脱出にた先にあったバクーバブル
- 2010/09/27 ロシア出国拒否
- 2010/09/20 前を走る列車が爆破された
- 2010/09/13 出入国に3時間半。越境の3大苦
- 2010/09/06 やはりアジアは広かった
- 2010/08/30 ダフ屋に300元払って3774キロの旅
- 2010/08/23 動組車の駅弁は電子レンジで温める
- 2010/08/16 ヤマトホテルに潜むおぞましさ
- 2010/08/09 裏列車が我が家だった
- 2010/08/04 この街で6時間待ちます
- 2010/07/26 いったいいつ、国境を越えるのか
- 2010/07/19 動かない車両
- 2010/07/12 走っても、走ってもシベリアの森
- 2010/07/08 長い旅がはじまった
- 2010/06/28 それって単なる老化じゃないですか?
- 2010/06/21 都市と地方の格差という火種
- 2010/06/14 5分の1の値段から臭うベトナム
- 2010/06/07 羽田発着便には無縁の男
- 2010/06/01 タイと沖縄の磁場
- 2010/05/25 外出禁止令が似合わない街
- 2010/05/17 タイは愛されている
- 2010/05/11 沖縄が嫌いになるとき
- 2010/05/03 シンガポールという隘路
- 2010/04/26 命のやりとりをするほど憎しみは深くない
- 2010/04/19 結局は金の話なのか
- 2010/04/12 健全さの結末
- 2010/04/05 春宵一刻値千金
- 2010/03/29 乞食をやってもチェンマイにいる
- 2010/03/22 手塚里美の家庭教師だった
- 2010/03/15 中国の客引きおばちゃんは使える
- 2010/03/03 タイ化したゴキブリ?
- 2010/02/22 ケータイ文化で海外旅行離れ?
- 2010/02/15 真冬のTシャツ
- 2010/02/08 テキサスバーガーの乾いた味
- 2010/02/03 もう明洞へ行くのはやめよう
- 2010/01/26 チェンマイ装置
- 2010/01/18 64歳の帰国
- 2010/01/11 朝の7時にラーメンが食えるかッ
- 2010/01/05 浮浪者を飼う
- 2009/12/29 貧しい人間同士の戦争
- 2009/12/21 冬場の帰国は落ち込む
- 2009/12/15 25年間、ありがとう
- 2009/12/07 初冬の装置
- 2009/11/30 スワンナプームもせこくない?
- 2009/11/23 閉鎖されるマイハウスホテル
- 2009/11/18 タイ滞在1ヶ月のトランジットビザ
- 2009/11/10 山谷がカオサンになる日
- 2009/11/02 民族を隠して生きるということ
- 2009/10/26 台北のガジュマル公園
- 2009/10/19 検便持参の空の旅
- 2009/10/14 沖縄の心は「サン」が伝える?
- 2009/10/05 ゲイの老後
- 2009/09/28 石油の匂い
- 2009/09/21 アジアのエネルギーのかけらもない
- 2009/09/14 少数民族の二重構造
- 2009/09/09 色褪せていくこと
- 2009/09/01 カタツムリのような民族
- 2009/08/25 タイ国際航空のワイングラス
- 2009/08/17 衣食足りて安全を知る
- 2009/08/10 睡魔とゲリラ駅弁
- 2009/08/03 煙草文化の意地?
- 2009/07/29 怨念が画面を覆う
- 2009/07/22 旅とは大いなる時間の空白か
- 2009/07/13 300円得したはずだったが
- 2009/07/06 わたしの彼は左きき
- 2009/06/29 南の島の高校野球
- 2009/06/23 ちょっと切ない
- 2009/06/16 暑さが刷り込まれたタイ人
- 2009/06/09 斜めに歩く人々
- 2009/06/02 ただ者ではない人々
- 2009/05/26 諦めるべきではないか
- 2009/05/19 「わび」「さび」という日本ブランド
- 2009/05/11 台北の朝に呟く「旅」
- 2009/05/06 景気刺激策から抜け落ちた島
- 2009/04/27 風が魔物という発見
- 2009/04/20 バンコクの膝かっくん
- 2009/04/13 30分前に終わった
Posted by 下川裕治 at 2024/11/18